イメージ写真(北杜 / PIXTA)
イメージ写真(北杜 / PIXTA)

10歳の主人を守るため、犬がオオカミに対抗する

カナダのトロントに住む10歳の女の子が、犬の散歩中にコヨーテ(小型のオオカミ)に遭遇し、愛犬は主人を守るためにコヨーテと戦いました。女の子は無事に逃げることに成功しましたが、愛犬はコヨーテに何度も噛まれたため、集中治療室で治療を受け入院しました。愛犬が主人を守ったニュースは地元で広まり、主人を救った犬は英雄と称えられました。

7月20日の朝、リリー・クワンちゃんという10歳の女の子が、6歳になるヨークシャテリアのメイシーを連れて家の近くに散歩しに行きました。

散歩の途中、1匹のコヨーテが女の子に接近しました。リリーちゃんは、フェイスブックでコヨーテに襲われた子供のニュースを思い出し、自分が次の犠牲者になってしまうと恐れて、叫びながら逃げ回りました。恐怖のあまり、彼女は犬を繋いだリードを放してしまいました。

隣人宅の監視カメラが撮影した映像に、その様子が映されていました。リリーちゃんは道路に沿って走り、近くの家のチャイムを鳴らしましたが、最初は誰も出てくれませんでした。その一方で、愛犬のメイシーはリリーちゃんを守るためにコヨーテと戦い、途中で何度もコヨーテに噛まれていました。

リリー・クワンちゃんはカナダテレビ局(CTV)に対して、「メイシーはとても勇敢な犬です。この子を愛しています。メイシーはコヨーテと戦って、私を守ってくれました」

この事件が発生している時、リリーちゃんの母親は仕事に向かおうとしていました。愛犬のメイシーが自分の娘を守ったことについて、母親は特に意外だとは思いませんでした。

「メイシーは、何でもしてくれています。娘を守ってくれたことについても、想定内の出来事でした」と話しました。

この事件で、メイシーはコヨーテに何度も噛まれてしまい、身体に8か所の大きな傷口ができてしまいました。メイシーはすぐさま動物病院に搬送されましたが、1か所の傷が感染したため高熱を出し、集中治療室に入りました。

複数の傷を負いましたが、メイシーはいずれ回復する見込みだということです。

リリー・クワンちゃんの家族は、現在「GoFundMe」サイトで募金をつのり、メイシーの治療費を集めています。

(責任編集:茉莉)

関連記事
「フクロウとキリギリス」の物語で学ぶ、甘い言葉やお世辞が真の賞賛とは言えないという教訓。イソップ寓話の魅力とともに、道徳的な価値を感じてみましょう。
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。