独バイオ製薬ビオンテックの新型コロナウイルスワクチンが2日、台湾に到着した。写真は到着したワクチン。9月2日、台北でT撮影(2021年 ロイター/Ann Wang)
独バイオ製薬ビオンテックの新型コロナウイルスワクチンが2日、台湾に到着した。写真は到着したワクチン。9月2日、台北でT撮影(2021年 ロイター/Ann Wang)

台湾にビオンテック製ワクチン到着、鴻海とTSMCが直接交渉

[桃園(台湾) 2日 ロイター] – 独バイオ製薬ビオンテックの新型コロナウイルスワクチンが2日、台湾に到着した。初回出荷分で約90万回の接種に相当。同ワクチンの調達を巡っては中国による妨害が疑われるなど混乱があったが、台湾の世界的なハイテク大手2社が直接交渉し、契約をまとめた。

台湾当局はビオンテックが米ファイザーと共同開発したワクチンの購入に向けた働き掛けを何カ月も行っていたが、中国が契約締結を妨害したと非難。中国側は妨害を否定している。

当局はその後、米アップルのサプライヤーである鴻海(ホンハイ)精密工業と世界的に知名度が高い創業者の郭台銘(テリー・ゴウ)氏、台湾積体電路製造(TSMC)が当局に代わり交渉することを認めた。両社は7月に、3億5000万ドルで1000万回分購入する契約を、中華圏で同ワクチン販売権を持つ中国の上海復星医薬(上海フォサン・ファーマシューティカル)と締結したと発表した。台湾当局に全量を無償提供する。

桃園国際空港でルクセンブルクからワクチンを運んだ便を出迎えた陳時中・衛生福利部長(衛生相)は、鴻海とTSMC、500万回分を発注した台湾の仏教団体に謝意を表明。上海フォサンには触れなかった。

今回到着したワクチンの接種は月内に開始するとみられる。

台湾にはこれまでに米モデルナ製と英アストラゼネカ製のワクチン計1000万回分超が到着している。台湾のワクチンメーカー、メディゲン・ワクチン・バイオロジクス(高端疫苗生物製剤)のワクチン接種も始まっている。

関連記事
健康被害救済制度の新型コロナウイルスワクチン接種後の健康被害で今回23件を認定した。この数字に疑念が生じている。
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスワクチン接種に関連する健康被害が、2021年8月から2025年3月までの間に計9031件認定されたと発表した
米国立衛生研究所(NIH)の新しいトップにジェイ・バタチャリヤ博士が正式に任命された。元スタンフォード大学教授で、新型コロナパンデミック対策について率直に意見を述べていた人物だ。
米ノースカロライナ州で、14歳の少年が母親の同意なしに学校でコロナワクチンを接種されたことをめぐって、注目の裁判が行われた。州の最高裁は、「たとえ緊急時であっても、憲法上の基本的な権利(たとえば親が子どもの医療に同意する権利)を無視していいわけではない」と判断。
トランプ大統領は14日、新型コロナワクチンを義務付ける大学や学校への資金提供を禁止する大統領令に署名した。日本でも一部の医療機関などで、ワクチン接種していない学生に実習を行わせないが行為があり、不本意ながら接種をした後、健康被害が生じた学生なども現れ、物議を醸していた。