(Byrdyak / PIXTA)
(Byrdyak / PIXTA)

5歳の我が子が襲われている! 母親がピューマを素手で撃退しヒーローに

カリフォルニア州の女性が5歳の息子がピューマに襲われていると知り、なんと息子を救うために素手でピューマと戦いました。 その女性は、その勇敢な行為から一躍「ヒーロー」と呼ばれることになりました。

AP通信によると、女性はロサンゼルスの西、サンタモニカ山地に近いカラバサスという街に住んでいます。

ピューマに襲われた子供が、8月26日の朝、家の外で遊んでいると、30kgくらいの大きさのピューマに襲われました。 ピューマは少年に噛みつき、母親が見つけて救助されるまでに、家の前の芝生から41メートルも引きずられました。

カリフォルニア州魚類野生生物局のスポークスマンであるパトリック・フォイ氏によると、彼女は家を飛び出して、ピューマが息子を解放するまでずっと両手で殴り続けたようです。

フォイ氏は「真のヒーローは、彼の母親です。なぜなら彼女は彼女の息子の命を確かに救ったのですから」と語っています。

頭部と上半身を負傷した少年は、ロサンゼルスの小児病院に搬送され治療を受け、現在は安定した状態にあります。

カリフォルニア州魚類野生生物局によると、隊員が現場に行ったところ、近くの茂みに隠れていたピューマが、耳を後ろに向けてヒューヒューと鳴いていたそうです。

少年を襲った犯人と判断した警官は、その場で射殺しました。 その後、DNA鑑定の結果、少年を襲ったのと同じピューマであることが確認されました。

CBSLAテレビは、専門家の話を引用して、ピューマに遭遇した場合は、背を向けて逃げないようにと言いました。

サンタモニカ山地国立保養地のアナ・ベアトリス・チョロ氏は、ピューマに遭遇した時は自分を大きく見えるようにして、ピューマが移動できるスペースを確保することが大事だと言いました。

チョロ氏はまた、これがうまくいかない場合は、物理的な行動や物を投げることが有効な場合もあると言います。

 

(翻訳・井田)

 

 

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。