習近平氏、1年8カ月外国訪問せず 

中国の習近平国家主席は1年8カ月近く外国を訪問しておらず、20カ国・地域(G20)首脳の中で最も長く国内にとどまり続ける指導者となった。ブルームバーグが9日付の報道で指摘した。

習氏の最後の外国訪問は2020年1月18日の隣国ミャンマーへの訪問である。同氏の帰国から5日後、中国当局は突然、武漢のロックダウンを宣言した。それ以来、習氏は国内にとどまり続けている。

過去1年間、習氏は国際会議にオンライン形式で出席し、世界の首脳と約60回通話を行ってきた。

10月末にはローマでG20首脳会議、その後に英スコットランドのグラスゴーで第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)などの開催が予定される中、世界最大の炭素排出国の指導者である習氏がこの二つの会議に出席するかが注目されている。

ブルームバーグは欧州の上級外交官の話を引用して、習氏がG20首脳会議に出席するかどうかの確認はまだ取れていないと伝えた。

豪シンクタンク「ローウィー研究所」のナターシャ・カッサム研究員は、感染症にさらされるリスクを考慮した中国の最高指導層は、現時点での訪問価値はないと考えているのではないかと指摘した。

だが、パンデミック中、新疆や香港の問題で中国と欧米の関係が悪化している。長い間、他国首脳と対面による会談を行わなければ、関係改善の見通しも立たないと、同記事は指摘した。

(翻訳編集・李凌)

関連記事
19日、中国江蘇省連雲港市にある国有企業「中国化学工程第十四建设有限公司」の正門前で、ある女性が滞納された給料の支払いを求めて会社管理者の足に抱きつき泣き叫ぶ姿が撮影されました。この動画はSNSを通じて拡散され、多くの人々に衝撃を与えています。女性の訴えに耳を貸さない企業の対応と、中国社会で頻発する同様の問題に、ネット上では悲しみと怒りの声が相次いでいます。「惨め過ぎる」労働者の姿。官製メディアが宣伝する「盛世(繁栄)」中国のリアル。経営者が人間なのか? 人間であれば、会社をつぶす決意をして、会社財産を売って、給料を支払うはずだが。
湖北省武漢市で、配達食注文に対するクレームが原因で、配達員がナイフを持って客の家に押し入ろうとする衝撃的な事件が発生した。監視カメラには、ドアを内側から押さえる家主と、外でナイフを振り上げながら脅す配達員の姿が記録されている。この事件をめぐり、SNSでは中国社会のストレスや労働環境への懸念が噴出。「極限状態にある人々の行動は予測不能」といった声も広がっている。 至るところに「火薬庫」の中国、言動を慎まないと、いつどこで殺されるかわからない。
どこまで続く中国の交通警察の暴走。ここまでくると故意傷害、いや、故意殺人のレベルだ! 中国の交通警察が、罰金のために過激な取り締まりを行う様子が記録された動画がネット上で拡散され、議論を呼んでいる。大型トラックに三角コーンを投げつける危険行為をはじめ、交通警察が「意図的に違反を作り出す」悪質な事例が各地で報告されている。中国の地方政府が深刻な財政難に陥る中、交通警察の「暴走」はますますエスカレート。SNSでは「もはや故意殺人レベル」と非難の声が上がっている。
中国当局は自国を「世界一安全な国」と自慢している。学校フェンスに「高圧電流」?「確かに安全!」 中国山東省済南市の中学校を取り囲む「監獄のようなフェンス」が注目されています。2024年11月19日に撮影された映像では、巨大な鉄フェンスと高圧電流が流れるとされる鉄線が張り巡らされており、「高圧危険」「よじ登るな」といった警告表示が確認されました。この物々しい設備に対し、SNSでは「息が詰まりそうだ」「本当に安全なのか」といった懸念や皮肉が飛び交っています。中国当局が「世界一安全な国」と主張する一方で、過剰な防犯設備が子どもたちのメンタルに与える影響が懸念されています。
「狂った!」中国社会、過去1週間で4件も学校内で刀傷事件。中国浙江省杭州市にある「杭州電子科技大学信息工程学院」の学生寮で、20日夜に刀傷事件が発生しました。ネット上では事件の映像が流出しており、少なくとも1人の学生が切られ重傷を負った模様です。中国では、この1週間で学校内での同様の事件が4件発生しており、社会的な不安が高まっています。現地当局は情報封鎖を進めていますが、SNSでは状況を憂う声が広がっています。個人の恨みか社会報復かだが、この二つはつながってしまっている。個人の恨みを増幅する不正がはびこり、無意識に暴力や殺人が刷り込まれている。