中共中央軍事委員会の陳情受付部門の前に集まった退役軍人ら (関係者提供)
中共中央軍事委員会の陳情受付部門の前に集まった退役軍人ら (関係者提供)

退役軍人が北京で集団陳情 待遇の改善求める 137人拘束 

中国各地から200人以上の退役軍人が13日、北京にある中共中央軍事委員会の陳情受付部門「政治信訪接待処」に集まり、処遇の改善を求め陳情を行った。137人が強制連行され、記事掲載の時点でまだ釈放されていない。中には戦争経験者もいる。

参加者は大紀元に対して、ほかにも大勢の退役軍人が北京に向かったが、途中で現地当局に連れ戻された、と話した。

退役軍人らは地方の軍事部門の不正に抗議し、国の規定通りの待遇を受けられるよう求めている。退役後、約束された就職は白紙にされたり、退役時の慰問金が給付されなかったりしたケースが多発している。

職がなく住居は強制取り壊しに遭い、いまホームレスになった男性もいる。

ある女性の話では、居住地の軍事部門は、亡くなった退役軍人の夫の死亡一時金を「すでに給付済だ」と主張し、支給を拒否している。

翌日、取り残された退役軍人の家族は陳情を引き続き試みようとした。警察は「10人以上集まると違法な集会にあたる」と主張し、強制的に退散させられた。

退役軍人らは、「政府は長い間、軍のこうした不正を知っていながら、誰も責任を負わず、対処もしていない」と嘆いた。

(記者:リ シ、翻訳編集:叶子)

関連記事
中国・南京市で起きた前代未聞の「就職活動」の話。高級車販売店での試乗中に車5台を故意に破壊、「雇ってくれれば給料で賠償する」?
中国・浙江省の小学校前で起きた「社会報復」 情報筋「6人死亡」
中国成都市の高架橋に反中共スローガン横断幕が約3時間掲げられ、警察の対応の遅れが体制内部の不満や危機感を浮き彫りにした。
シンガポールの前首相リー・シェンロン氏の妻であるホー・チン氏、習近平批判再燃.。
「中国最強のファイター」といわれる城管vs露天商 民衆の反発は止まらない。