(花火 / PIXTA)

古代と異なる中秋節 月餅はいつから普及したのか?

古代と異なる中秋節 はいつから普及したのか?

中秋節の贈り物は、昔から中秋の名物として親しまれてきました。中秋節の贈り物は、いつ頃から始まったのでしょうか?また、古代と現代では、中秋節の贈り物が異なっています。古代や中世の中秋節で、月餅を贈らなければ、何を贈ったのでしょうか?そもそも月餅はいつから普及し、形は今と同じでしょうか?これらを一緒に推測してみましょう。

古代と現代で「2つ」の中秋がある

昔から今日に至るまで「2つ」の中秋があり、お祝いや贈り物の習慣も大きく異なっています。1つは、太陽がもたらす「秋分」の日です。節気において本来の「中秋」であり、秋の中間点として、昼と夜の長さがほぼ等しい日(今年は9月23日)になります。もう1つは、民間での「中秋節」は仲秋の望日で、現在で言えば旧暦の8月15日なのです。

はるか昔の古代人は、「中秋」、つまり秋分の日を非常に重要視していました。この日には月祭りが行われ、彼らは畏敬の念を表しました。この祭りは、中国文化の歴史と同じくらい古いものです。『大戴礼記』によると、古代の夏、商、周の時代に「夕月」と呼ばれる秋の月祭りがあったことが分かります。『周禮注疏』では、「天子常春分朝日、秋分夕月」(天子、常に春分に太陽をまつり、秋分に月をまつる)と記されています。夏、商、周の時代から清の時代まで、中秋にはいつも天子が百官を率いて、西郊で月を祭る儀式を行いました。中秋節に月を祭る元の由来は、この「夕月」と呼ばれる儀式から来ています。

「中秋節」という言葉は、の時代に初めて登場しました。『洞仙歌』の中に、唐の末期から宋の初期にかけて「桂風高處,漸近中秋節」(訳・風が強く、中秋節が近づいてきた)という一句がありました。唐の開元の時期に、すでに中秋の夜に月を楽しむことが流行となり、唐の玄宗も、宮殿で月を楽しむ宴会を催すことを好みました。しかし、唐の『通典』に記録された公式の休日には、まだ「中秋節」はありませんでした。

北宋の時代になると、中秋節はもはや1つの大きなお祭りであり、喜びと賑わいに満ちていました。京の大通りでは、店舗を新しく塗装したり、飾りつけし、お酒を出して客を集めます。『東京夢華録』にはその様子が記されています。「中秋節前,諸店皆賣新酒,重新結絡門面彩樓花頭,畫竿醉仙錦飾」(訳・中秋節の前には、どの店も新酒を売り、建物の正面の装飾が一新された)と記載されています。その日の夜は、皆が月を眺めて楽しみました。「中秋の夜、貴家では台榭を飾り、民間は酒楼で月行楽」と言われ、夜市には人や車が集まり、街は賑やかになりました。

南宋の時代も同じように、中秋節を賑やかに祝っていました。呉自牧の『夢梁録』にも、中秋節の月行楽が書かれています。「八月十五日中秋節、此の日秋の半になり、『中秋』と謂う。此の夜常より月色倍に明るく、又『月夕』と謂う」この日には皆、楼や台に登り、月見する以外、夜間の外出禁止令も中止され、行楽や祭りを存分に楽しみました。

古代の中秋節の贈り物は?

次に、中秋節の贈り物について見てみましょう。中秋節に月餅を贈らない場合、古代人は何を贈ったのでしょうか? 周の王朝では、周王が秋分に月祭りと同時に、人々を大切にした儀式制度がありました。当時、人々はお年寄りを尊敬していたので、中秋節では月餅ではなく、お粥をお年寄りの世話をするために与えました。お粥は栄養があり、消化しやすいため、お年寄りが食べるのに適しています。このような儀式は、唐の時代にも存在し、唐の時代の韓鄂の『歳華紀麗』には、中秋節にお年寄りに敬意を払い、食べ物や杖を与えたと記録されています。この時、月餅はまだ、中秋節のブームではありませんでした。

宋の時代でようやく「月餅」が登場しましたが、中秋節の食べ物ではありませんでした。南宋の時代、首都の銭唐(杭州)の市場では、「月餅」が一般的に売られていましたが、あぶって焼いた焼き月餅ではなく、蒸し菓子でした。宋の時代の周密の風土記『武林旧事』によると、それを「蒸し点心」に分類し、包子や豆沙餡、荷葉餅と並べ、一般的な民間の軽食の点心として、1年中販売していました。

中秋節に月餅を食べる習慣が普及したのはいつから?

中秋節に月餅を食べることが一般庶民の習慣となり、月餅を贈ることが中秋節の風物詩になったのは、いつ頃からでしょうか? 元朝末期に「八月十五殺韃子(8月15日にモンゴル人を殺せ)」と書いた紙を月餅に埋め込んだという話がありますが、それは歴代の史冊には見られません。明の時代になると、中秋節はまた、「団らん節」とも呼ばれ、一般的に大きくて丸い月餅を作り、月を祭りました。それには「月も丸い、餅も丸い、人は団らん」という願いが込められています。当時の月餅の大きさに関して、劉侗の『帝京景物略』では、「餅の径二尺」と記載があり、祭りの後に必ず誰もが食べるようにしました。月餅はまた、友達や親戚がお互いに贈るのに最適な贈り物で、「団らん」の祝福を送る意味が込められています。明の時代の詩人の夏日は、『中秋日恭述』で「月餅は黄金のようだ」と表現しましたが、黄金色の月餅は、恐らくあぶって焼いたものでしょう。

清の時代、中秋節の風習は、明の方式を踏襲しました。顧禄の『清嘉録』には、「呉縣志:中秋売る餅月餅と謂う」と記されており、富察敦崇の『燕京歳時記・月餅』でも、「至るところで月餅が売り出され、大きいものは直径一尺ほどあり、表には月の宮殿と月うさぎの模様がついている。祭りが終わった後、家族で月餅を分け合い、みんな一部分ずつもらい、まだ里帰りしていない家族の分も分けてあげるので、大晦日までとっておいて食べる家もある。それを『団らんの餅』という」と記されています。

清の時代の章回小説にも、月餅のシーンが登場しました。『紅楼夢』に、中秋節の前日から栄府では「スイカも月餅も準備できたので、あとは配るだけ」と賈家の人々が月見をし、中秋節を過ごす様子が書かれています。このような風土民俗誌の記録から、明や清の時代に、いかに月餅が普及していたのかが分かります。

(翻訳・瑠璃)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。