3日間行方不明だった少年が救出される 母親は画像の中に聖母マリアの守りを見る
オーストラリアで、自閉症の3歳の男の子が荒野で遭難しましたが、奇跡的に生き延び、3日後に救助隊に発見されました。母親は、警察が公開した森の中の彼の画像を見て、聖母マリアが彼を見守っていたと信じています。
AJ君は、自閉症で言葉が話せない少年です。彼は家族と一緒に、人里離れた場所にある、ニューサウスウェールズ州のハンターバレー地区に住んでいます。
9月3日の昼に、AJ君は自宅からふらふらと出ていってしまい、行方不明になりました。 ニューサウスウェールズ(NSW)州警察と救助隊は、9月6日、AJ君が警察のヘリコプターに発見されるまで、大規模な捜索救助活動を展開しました。
警察によると、ヘリコプターが谷間の上空を飛行したとき、AJ君が小川の底から、水をすくっているのを発見したといいます。 AJ君は、自宅からわずか470mの場所で発見されました。
その後、AJ君は救出され、 足にいくつかの傷があった以外は良好な状態でした。自力で3日間も生き延びられたのは、水が手に入ったからだと考えられています。
警察は、ヘリコプターから撮影した、森の中で水を飲んでいるAJ君の画像を公開しました。
母親のケリーさんは、ソーシャルメディアに投稿された短い動画の中で、聖母マリアや天使、聖人たちが彼を守ってくれたと確信していると語っています。
家族は、信心深いとケリーさんは言います。
「聖母マリアは、いつも私たちのそばにいます。 彼女がいつも息子と一緒にいることも知っていますよ」と語りました。
そして、彼女は「小川にいる彼の画像を見ると、彼のそばに聖母マリアがいるのがよくわかります」と言いました。
(翻訳・井田千景)
関連記事

健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。

関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。

玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。

目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!

唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。