日本三大和牛の一つである神戸牛。 (Photo credit should read PHILIPPE LOPEZ/AFP/GettyImages)

大阪大、和牛肉を3Dプリントで再現可能に 世界で初めて成功

大阪大学の研究グループは8月、「3Dプリント金太郎飴技術」を開発することで、和牛肉の筋・脂肪・血管の組織ファイバーを作成してから、複雑な和牛の培養肉が世界で初めて再現可能になった。

技術の改善により、和牛「サシ」などの再現や、脂肪や筋の成分量の調整によって、味・食感の微調整も可能になると期待されている。

研究グループは世界人口の増加による食生活向上の要求と将来的なタンパク質の危機という問題意識を念頭に研究を行ってきた。食糧危機の解決策として、比較的に極端時間で培養肉の製造が可能にし、SDGsへの大きな貢献が期待できると発表した。

この研究はJST未来社会創造事業の「組織工学技術を応用した世界一安全な食肉の自動生産技術」の研究開発の一貫として行われた。

研究結果は8月24日、英科学誌「Nature Communications」に掲載された。

(蘇文悦)

関連記事
現在、フランスで開催中のラグビーワールドカップ。その会場でも、日本人サポーターによる「試合後のゴミ拾い」が、模範的な善行として話題に上っている。
東京都内のマクドナルドの店舗で撮られた「T字型のイス」の写真が、ツイッターなどSNS上で話題になっている。台湾 […]
秋葉剛男国家安全保障局長は8月17日、中国・天津で中国外交担当トップの楊潔篪(ようけつち)共産党政治局員と会談 […]
大阪港湾局が昨年12月に武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結した問題をめぐっ […]
岸田文雄首相は4日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、同国の要請を踏まえて自衛隊が保有する防弾チョッキやヘルメット等の装備品を提供する方針を伝えた。欧州最大規模の原子力発電所に対する攻撃について「最も強い言葉