米国務長官、スーダン外相と電話会談 軍の政権掌握を非難
[28日 ロイター] – ブリンケン米国務長官は28日、スーダンのマリアム・マハディ外相と電話会談し、スーダン軍による政権掌握と文民指導者の拘束を非難した。
ブリンケン氏はまた、民政移管を求めるスーダン国民を米国が支援する方法についても議論した。ツイッターへの投稿で明らかにした。
スーダンでは25日に軍がクーデターを起こし政権を掌握。これに抗議する人々が軍と衝突し、数名が死亡した。
2年前にはバシル長期政権が崩壊し、軍民共同の統治評議会が発足し、民政への移管が進められてきたが、統治評議会のブルハン議長は評議会を解散した。
国務省のプライス報道官によると、ブリンケン氏はスーダンの憲法宣言に沿った民政移管を米国が支援することについて協議した。
関連記事

イギリスの最高裁判所は16日、「女性」であるか否かは生物学的な性別によって判断されるべきであり、性別適合手術を受けた人であっても女性には該当しないとする判決を下した。

トランプ米大統領は17日、イタリアのメローニ首相とホワイトハウスで会談した。経済・外交両面での連携を強調し、共通の価値観に基づく協力関係を深める姿勢を示した。

習近平(しゅう きんぺい)党首がマレーシアを訪問し、厳戒態勢のもと中国の影響力を誇示。中国製防弾車で移動し、プロパガンダ番組の放送に「北朝鮮のよう」と批判が噴出。人気歌手Namewee(黄明志)氏も「国の尊厳を踏みにじるな」と非難した。

米国が長年依存してきた中国製デバイスは、中国共産党政権が主導する国家的な取り組みによって、米国の戦略的利益や国家安全保障を損なうために繰り返し利用されてきた。これは、消費者向けデバイスに最初から仕込まれたマルウェアから、重要インフラに対する破壊工作まで多岐にわたる。

欧州連合(EU)は、中国から大量に輸入されている低価格で品質に問題のある製品に対し、規制強化に乗り出した。