(ndp / PIXTA)
(ndp / PIXTA)

初めて見た?南アフリカのライオンが観光車と綱引き

南アフリカで、狩りに出かけた観光客が乗っていたSUV(スポーツ用多目的車)と、綱引きをしている雄ライオンを発見しました。 同行したガイドも、長年のキャリアでこんな不思議な光景は見たことがないと言います。

ニューヨーク・ポスト紙によると、49歳のツアーガイド、ジャブラニ・サリンダさんは11月18日、同僚から雄ライオンがいることを聞き、クルーガー国立公園のバオバブリッジに観光客を案内しました。

近づこうとしたところ、SUVが泥にはまり、牽引ロープで脱出させることになりました。 しかし、車が自由になった後、彼らがロープを回収する前に、ライオンはロープのもう一方の端を噛んだのです。

「ロープを回収する前に、ライオンの注意を引いてしまったんです。 ライオンは彷徨ってから、もう片方の端をかみました」とサリンダさんは言いました。

車がゆっくり動いても、ライオンはロープにしがみつき、まるでロープを引っ張って水上スキーをするような、綱引き状態を作り出しました。

「大きな猫がおもちゃで遊んでいるようでした」とサリンダさんは言います。

ロープに興味を持ったライオンが、車に近づいてくるのではないかと心配する来場者もいましたが、サリンダさんは「怒って近づいてきたわけではなく、新しいもので遊んでいるだけです」と心配するお客さんを安心させ、「今を楽しんでください」と呼びかけました。

散歩中の雌ライオンの集団が通りかかったとき、ライオンはロープを下ろして仲間に加わり、綱引きはそれで終わったとサリンダさんは言います。

野生動物の専門家であるサリンダさんにとって、ライオンと綱引きするのは初めてのことでした。

「私は19年間ガイドをやっていますが、ライオンがこんな風に遊ぶのは初めてでした」と語りました。 

(動画を見るにはこちらをクリック)

 

(翻訳・井田千景)

 

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。