小さいけど優秀な食材「ベビーコーンを活用しましょう!」
ベビーコーンとトウモロコシは、もともと同根の生まれですが、その食物上の分類と栄養価は同じではありません。
穀物の一種であるトウモロコシに対して、ベビーコーンは野菜に分類されます。
ベビーコーンはカロリーが低くダイエットに役立つ上、塩分を体外に排出するカリウムを多く含むため、血圧コントロールにも有益です。つまりベビーコーンは、心臓血管を保護し、脳卒中の予防も期待できる「優秀な食材」なのです。
また、ベビーコーンは食物繊維を多く含みますので、葉菜類に比べて咀嚼するのに多くの時間を要します。
口の中で長く噛む食物は、そのぶん満腹感が脳に伝わりやすいですが、すぐに呑み込めるものは満腹感が得られにくいため、つい食べ過ぎてしまいます。その点、ベビーコーンは低カロリーでありながら「満腹感」が容易に得られるという、実に不思議な野菜でもあります。
他の野菜や果物に比べて、ベビーコーンは鉄分を多く含んでいます。
果物のなかでサクランボは鉄分が比較的多いと言われていますが、ベビーコーンはサクランボの3倍以上もの鉄分を含んでいます。血液中の鉄分には、ヘムと赤血球の合成を促進して全身に酸素を運搬するとともに、貧血を予防する重要な役割があります。
見た目も可愛らしく体にも良いベビーコーンを、日常の食事のなかで、ぜひご活用ください!
(文・蘇冠米/翻訳編集・鳥飼聡)
関連記事
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。
迷走神経を刺激することで、自己免疫疾患の症状改善や心身の健康向上が期待できる方法とは?深呼吸やtVNSなどのアプローチを紹介します。
耳や顔、手に現れるサインが心血管疾患のリスクを示すことがあります。中医学に基づく健康チェックと予防法を解説。健康管理に役立つ情報が満載です。
心臓周りの脂肪を減らす自然な方法を探る内容。食事法や運動、ストレス管理を通じて健康的な生活を促進し、心血管リスクを軽減するアプローチを紹介します。