米中西部ミズーリ州セントルイスの高校で24日朝、銃乱射事件が発生し、少なくとも2人が死亡、6人が負傷した。提供写真(2022年 ロイター/Courtesy of Holly Edgell/NPR Midwest Newsroom/ via REUTERS)

米ミズーリ州の高校で銃乱射、少なくとも2人死亡 容疑者は射殺

[24日 ロイター] – 米中西部ミズーリ州セントルイスの高校で24日朝、銃乱射事件が発生し、少なくとも2人が死亡、6人が負傷した。警察当局が発表した。容疑者は20歳くらいの男で、現場に駆け付けた警察官らによって射殺された。

10代の少女と保健体育教師1人が死亡した。事件の起きた高校には約380人の生徒が通っている。事件が起きる前に建物のドアはロックされていた。容疑者がどのように侵入したかは明らかになっていない。

学校には警備員7人がおり、金属探知機も設置されていたという。

*内容を追加して再送します。

関連記事
米政府がハーバード大への助成金と契約金計約3400億円を凍結。大学の改革拒否が理由で、思想の多様性確保などを要求
ドジャースのカーショー投手は、ホワイトハウスでのスピーチで、チームメイトやスタッフが見せた「自己犠牲」と「謙虚さ」、そして「他者を優先する姿勢」を称賛し、それがいかにしてチームを一つにし、成功へと導いたかを語った。
食品の安全性めぐり全米で規制強化の動きが見られる。2025年の最初の3か月間だけで、全米20州で約40本の関連法案が提出されたと言う。
アメリカ・アイダホ州議会は4月4日、コロナに治療効果があるとされる寄生虫治療薬「イベルメクチン」を医師の処方や相談なしに購入できるようにする法案を可決した。
ニューヨーク州が学校でのスマホ使用を全面禁止へ。児童・生徒のメンタルヘルス保護と学習環境改善を目的に、州知事が強く推進中だ