カナダ、F35購入契約に最終合意 総額142億ドル
[オタワ 9日 ロイター] – カナダ政府は9日、米ロッキード・マーチンからステルス戦闘機「F35」88機を購入する契約に最終合意した。総額190億カナダドル(142億米ドル)を投じ、老朽化しつつある現行主力戦闘機の米ボーイング製「CF―18ホーネット」との入れ替えを進める。
アナンド国防相は記者会見で、2026年に第1号機の引き渡しを見込んでおり、32―34年に全面配備が完了する見通しだと説明した。F35が「最新鋭機でカナダにふさわしい」とし、購入とメンテナンスの経済効果も年4億2500万カナダドル超が見込まれるほか、年3300人近くの雇用を創出する可能性を指摘した。カナダはF35の共同開発体に参加している。
CF―18ホーネットは一部が就役以来40年余りも経過。カナダ政府は10年以上前から主力戦闘機の更新を目指していたが、政権交代や軍用機調達手続きに関するルール変更、コロナ禍の影響などで作業に遅れが生じていた。
現在のトルドー政権は当初、高額の費用を理由にF35の購入に反対。次期主力戦闘機選定のための競争入札を実施したが、結局この入札でロッキードがボーイングやスウェーデンのサーブを制した。
カナダ政府の購入支払い価格は米国など開発コンソーシアムの他の参加国と同額になる。
関連記事

南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。

米国防長官がパナマ運河の戦略的重要性を強調し、中国共産党(中共)の影響排除を表明。米中の地政学的対立が中南米にも波及。運河を巡る緊張が高まる。

トランプ政権が中国製品に対する関税を引き上げた後、中国共産党(中共)はアメリカ製品に追加関税を課す報復措置を発表。トランプ大統領はすぐさま「間違った一手だ!」と述べた。

神韻芸術団はNY市リンカーンセンターでの公演で大成功を収め、初週の6公演のチケットはすべて完売。また最近では、州議会議員リベッカ・カセイ氏が州議会を代表して神韻に表彰状を贈呈した

3月31日、ロシアの国際経済および投資協力特使がロシアメディアのIzvestiaに対し、アメリカとロシアが希土類金属に関する協力交渉を開始し、ロシア国内の資源を共同で開発する計画であることを明らかにした。