米国とインド両政府が、モディ首相によるホワイトハウスの年内訪問に向け協議をしていることが分かった。協議について知る米当局者のほか、説明を受けた別の関係者が明らかにした。写真はモディ首相。バリ島で2022年11月代表撮影(2023年 ロイター)
 米国とインド両政府が、モディ首相によるホワイトハウスの年内訪問に向け協議をしていることが分かった。協議について知る米当局者のほか、説明を受けた別の関係者が明らかにした。写真はモディ首相。バリ島で2022年11月代表撮影(2023年 ロイター)

米印、モディ首相の年内ホワイトハウス訪問に向け協議=関係筋

[ワシントン 3日 ロイター] – 米国とインド両政府が、モディ首相によるホワイトハウスの年内訪問に向け協議をしていることが分かった。協議について知る米当局者のほか、説明を受けた別の関係者が明らかにした。日程は詰められていないという。

バイデン大統領は中国などとの関係が冷え込む中、自由主義陣営が勝利するためとして世界最大の民主主義国家インドとの関係強化を積極的に模索している。

ホワイトハウスと在ワシントンのインド大使館はともにコメントを控えた。

モディ首相の訪米を巡る協議は先日、インドのドバル国家安全保障補佐官がワシントンでサリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)、ブリンケン米国務長官と会談する中で本格化した。会談の中で米印は、軍事装備や半導体、人工知能(AI)の分野における関係強化に向けたパートナーシップを構築した。

米国は、インドがロシアとの軍事演習に参加したり、ウクライナ戦争の主要な資金源となっているロシア産原油の輸入を拡大していることにいら立ちを表明。ウクライナ侵攻に対するロシアへの制裁強化をインド政府に求めている。

バイデン氏は9月、インドが議長国を務める20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するためニューデリーを訪れる予定。

関連記事
米国防総省の新報告書で、中国共産党当局が新型コロナ流行を公式発表前に把握・隠蔽していた疑いが再浮上。武漢での感染訓練や内部告発者への弾圧など、拡大初期の新証拠が明らかに。
トランプ米大統領は17日、イタリアのメローニ首相とホワイトハウスで会談した。経済・外交両面での連携を強調し、共通の価値観に基づく協力関係を深める姿勢を示した。
米政府は現在、通商交渉を通じて中共への圧力を強めようとしており、関税の引き下げと引き換えに、各国に対して中国製品の迂回輸出の禁止やダンピングを防ぐための協力を求めていると報じられている。
トランプ米前大統領は16日、ホワイトハウスで来訪中の日本代表団と会談し、「大きな進展だ」と評価した。
トランプ氏の関税政策は、単なる保護主義ではない。その背景には、米国産業を立て直し、安全保障と外交を強化するという地経学的な戦略がある。