ロシア、「ポセイドン」搭載原潜の特別部門設置へ=タス通信
[3日 ロイター] – ロシアは2024年末か25年前半までに、太平洋艦隊の一部として、核兵器搭載型の原子力魚雷「ポセイドン」を搭載する特殊用途潜水艦の部門を創設する計画だと、ロシアのタス通信が3日に報じた。
ロシアは今年1月、ポセイドンを初めて生産したと発表。プーチン大統領は約4年前に、独自の原子力電源を持つ全く新しいタイプの戦略的核兵器だと説明していた。
ロシアは3月下旬、ポセイドンを発射できる原子力潜水艦の基地として、カムチャッカ半島で沿岸インフラ施設の建設作業を完成させると明らかにしていた。
タス通信は国防筋の話として「カムチャッカに特殊用途原潜部門を設置することが決定した」と報じた。「24年12月か25年前半」で検討されているという。
関連記事

ゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領が提案した5月15日の直接会談に応じる意向を示し、「プーチン氏をトルコで待つ」と表明した。ウクライナ側は恒久的な和平交渉の前提として、即時の全面停戦を改めて要求しており、会談の行方が注目される。

10日にインドとパキスタンの間で発表された停戦は、どうやら長続きしなかったようだ。カシミール地方で両国の戦闘が続いていることを、インドのヴィクラム・ミスリ外務次官が確認した。

ロシアとウクライナは停戦に向け直接会合を行う段階が見えてきた。ロシアのプーチン大統領は、直接交渉は5月15日にトルコのイスタンブールで開催される会合から始まる可能性があると述べた。

インドとパキスタンは10日、カシミール地方での軍事衝突を受け、即時停戦で合意した。しかし、停戦発効直後から双方が「相手が停戦合意に違反した」と非難し合い、現地の緊張は依然として解消されていない。

ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。