(大紀元)
(大紀元)

印・ASEAN軍艦に中国民兵船が接近、南シナ海で演習中

[北京/ニューデリー 9日 ロイター] – 中国外務省は9日、インドと東南アジア諸国連合(ASEAN)の海軍が演習を行っていた南シナ海の海域に中国の海上民兵の船が意図的に接近したという批判を退けた。

ベトナムの専門家は、中国政府が海軍演習を妨害するため民兵を利用しているようだと指摘した。

中国外務省はロイターの取材に対し「われわれの理解では、中国の漁船や科学調査船は中国の管轄下にある海域で通常の操業をしている」とし、他国は根拠のない非難をすべきでないと述べた。

インドとベトナムの政府はコメントを控えた。

インドとASEANの海上演習は7日から2日間実施。インドの関係筋によると、ベトナムの排他的経済水域(EEZ)で活動していた際に中国船が近づいたが、双方の船は対峙(たいじ)することなくすれ違った。

海上民兵は商業漁船で構成され、南シナ海で政治的目的のために中国当局と連携して活動している。中国政府はそうした民兵の存在を過去に否定している。

関連記事
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。
ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。
インド政府は4月21日、中国からの安価な鉄鋼製品の急増を受け、一部の輸入鉄鋼に12%のセーフガード関税を課すと発表した。
米比が台湾近くで初の対艦ミサイル演習「バリカタン25」を開始。台湾周辺で緊張高まる中、中共も軍事圧力を継続。