5月31日、バイデン米政権は米ゼネラル・エレクトリック(GE)がインドで同国の戦闘機向けエンジンをインド側と共同生産する計画を承認する見通しだ。写真はインド空軍のテジャス戦闘機。ベンガルールで2月撮影(2023年 ロイター/Samuel Rajkumar)
5月31日、バイデン米政権は米ゼネラル・エレクトリック(GE)がインドで同国の戦闘機向けエンジンをインド側と共同生産する計画を承認する見通しだ。写真はインド空軍のテジャス戦闘機。ベンガルールで2月撮影(2023年 ロイター/Samuel Rajkumar)

GEのインドでの戦闘機エンジン共同生産、米政権が承認へ=消息筋

[ワシントン/ニューデリー 31日 ロイター] – バイデン米政権は米ゼネラル・エレクトリック(GE)がインドで同国の戦闘機向けエンジンをインド側と共同生産する計画を承認する見通しだ。消息筋3人が明らかにした。

6月22日に予定されているインドのモディ首相の米国訪問までに最終的な取り決めの調印と発表が行われる見込み。

2人の消息筋によると、計画はまだ最終決定に至っておらず、米議会への通告が必要。米政府は軍事技術の他国との共有や売却を厳しく制限している。

米政府はコメントを拒否し、GEはコメント要請に応じなかった。

米政府は1月にインドでのエンジン共同生産に関する申請を受け取ったと発表していた。

米政府はアジア地域における中国の影響力に対抗するため、インドとの軍事的、技術的協力の深化を見据えている。

インドは世界最大の武器輸入国で、兵器の半分近くをロシアに依存。ロシアとの軍事訓練にも参加しており、米政府はいら立ちを募らせている。

インドの国営航空機メーカー、ヒンドゥスタン・エアロノーティックスは次期戦闘機にGE製エンジンを搭載する計画を発表済み。

関連記事
トランプ氏が構想する「ゴールデンドーム」は米本土をICBMから守る壮大な計画だが、現状の兵器テスト体制は理想から程遠い。幻想と現実の乖離が浮き彫りに。
B-52ストラトフォートレスは、1950年代以来、アメリカ空軍の主力機である。B-52は、戦略核兵器三本柱の空中発射兵器の主要部分としての役割から、さまざまな弾薬を投下できる汎用性の高い通常兵器としての役割まで、B-52 はあらゆる用途に使用できる。
30日、中谷防衛相とヘグセス米国防長官は防衛省において初めての対面会談を行い、中共軍を念頭に置いた厳しさを増す安全保障環境の中で日米同盟の抑止力・対処力強化を「切迫感を持って」進めていくことで一致した。
中谷防衛相は25日、記者会見を開き、アメリカのヘグセス国防長官が3月30日に防衛省を訪れ、日米防衛相会談を行う予定であることを発表した。
トランプ氏によると、ボーイングが開発したステルス戦闘機の試作機は、すでに約5年間にわたり飛行テストを行っているとのこと。