中国主席がゲイツ氏と会談、米企業のAI技術国内導入を歓迎

[北京 16日 ロイター] – 中国の習近平国家主席は16日、米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏と会談し、中米関係の基盤は民間にあり、両国国民の友好が続くことを望んでいると述べた。国営メディアが伝えた。

会談は中国の指導者が従来から海外の賓客を迎える際に使用している北京の釣魚台国賓館で行われた。

習氏はゲイツ氏を今年北京で会った最初の「米国の友人」、「古い友人」と呼び、「私は米国の国民に希望を託している」と述べた。

「現在の世界情勢の中、われわれは両国と国民に有益なさまざまな活動、人類全体に利益をもたらす活動を行うことができる」と語り、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団との協力を強化したいとの意向を示した。

ゲイツ氏は個人ブログで、習氏と健康格差や気候変動など、世界的な課題について議論したと述べた。

関係筋2人によると、習主席は人工知能(AI)の世界的な台頭について話し合い、マイクロソフトをはじめとする米国企業が中国にAI技術を導入することを歓迎すると述べた。

1人の関係筋は、マイクロソフトの中国での事業展開についても議論したと明らかにした。

 

関連記事
米国防総省の新報告書で、中国共産党当局が新型コロナ流行を公式発表前に把握・隠蔽していた疑いが再浮上。武漢での感染訓練や内部告発者への弾圧など、拡大初期の新証拠が明らかに。
エヌビディアのCEOが今週、中国・北京を訪問。米政府の新たな輸出規制を受け、中国との関係維持を探る動きとみられる。
ホワイトハウス元高官は、米中貿易戦争は、他国がどう思おうと、ほぼ間違いなく「勝者と敗者がはっきりするゼロサムゲーム」になる運命だと指摘している。
中国の町が燃えた。火元は充電中の中国産EVの爆発か。当局は否定、住民は沈黙を強いられる。
習近平(しゅう きんぺい)党首がマレーシアを訪問し、厳戒態勢のもと中国の影響力を誇示。中国製防弾車で移動し、プロパガンダ番組の放送に「北朝鮮のよう」と批判が噴出。人気歌手Namewee(黄明志)氏も「国の尊厳を踏みにじるな」と非難した。