香港警察、海外の民主派8人指名手配 情報提供者に懸賞金
[香港 3日 ロイター] – 香港警察は3日、国家安全維持法(国安法)違反の疑いで海外にいる香港の民主活動家や元議員など8人を指名手配した。1人当たり100万香港ドル(12万7656米ドル)の懸賞金を出し、逮捕に向け情報提供を求めた。
指名手配されたのは、民主活動家の羅冠聡氏や劉祖廸氏、立法会(議会)の元議員の郭栄鏗氏や許智峯氏など。外国に香港や中国に制裁を科すよう求めたなどとして、国安法の外国勢力との結託や国家分裂扇動などの容疑がかけられている。
警察は、8人の資産を可能な限り凍結するとし、香港市民に金銭的な支援をしないよう警告した。
活動家らは米国、英国、オーストラリアなど数カ国に拠点を置いている。
クレバリー英外相は逮捕状を出す決定を批判し、英政府は「英国内外の個人を脅して黙らせようとする中国のいかなる試みも容認しない」と強調した。
ウォン豪外相は「深い遺憾の意」を表明した。
オーストラリアに滞在する許智峯氏はロイターの取材に対し、新たに出された懸賞金は「中国がより極端な権威主義に向かっている」ことを明確に示していると指摘した。
ロンドンを拠点とする劉祖廸氏は、多くの民主主義国が香港との犯罪人引き渡し条約を停止しているという事実が、懸賞金を出す動機づけになったと語った。
関連記事

「誰の心臓と肝臓なんだ?」台湾の人気歌手、中国で移植手術成功。再燃する中国の臓器移植問題。

日本台湾交流協会(日本の駐台実務機関)で外交分析を担当していた政治大学の石原忠浩准教授は、しばしば“親中派”と見なされる石破茂元首相が、実は複数回にわたり台湾を訪問し、安全保障や台湾海峡の安定にも深い関心を示してきたことを紹介。

ホタルの観賞シーズンの台湾で、自然と文化が織りなす春の絶景を。

台湾の頼総統は6日、対米交渉においてゼロ関税を提案し、報復措置を取らない方針を表明した。また、貿易障壁の撤廃に取り組むと述べた。正式な外交関係がないにもかかわらず、アメリカは台湾にとって最も重要な国際的支援者であり、主要な武器供給源である。

中共が台湾周辺で軍事演習を実施。だがその背後には、軍上層部の粛清や内紛、米国への牽制など、異常な兆候が見え隠れしている。