韓国大統領、中国に北朝鮮問題で一段の行動呼びかけ 李首相と会談
[ソウル 7日 ロイター] – 韓国の尹錫悦大統領は7日、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議などが開催されているインドネシアのジャカルタで中国の李強首相と会談し、北朝鮮の核の脅威に対応するにあたり、国連安全保障理事会の常任理事国として一段の行動を起こすよう呼びかけた。
韓国大統領府の声明によると、尹大統領は李首相に対し「国連安保理の常任理事国としての責任」を果たすために一段の取り組みを行うよう呼びかけたほか、北朝鮮に対抗するにあたり日米韓の関係は強化されると伝えた。
中国外務省によると、李首相は「中国は常に朝鮮半島の平和と安定の維持を提唱しており、今後も平和協議を推進していく」と述べ、韓国と北朝鮮の双方が和解と協力を進めることへの中国の支持を改めて示した。
これに先立ち尹大統領は東アジア首脳会議(EAS)で、北朝鮮の核開発計画は東アジア首脳会議に参加する全ての国にとって脅威になっているとし、国連加盟国は安保理決議に従う必要があると指摘。「実際に決議を採択した安保理の常任理事国は一段と重要な責任を負っている」と述べていた。
尹大統領は東アジア首脳会議で、南シナ海における武力による現状変更の試みは容認できないと述べ、ルールに基づく秩序の確立を呼びかけた。韓国大統領府によると、尹氏は「この地域の重要なシーレーン(海上交通路)である南シナ海において、ルールに基づく秩序を確立する必要がある」と強調した。
東アジア首脳会議にはASEANのほか、日本、中国、米国などが参加している。
関連記事

韓国大法院(最高裁判所)は5月1日、共に民主党の李在明大統領候補による公職選挙法違反事件について、二審の無罪判決を破棄し、審理をソウル高等法院に差し戻した。これにより李候補は再び控訴審で裁判を受けることになる。

韓国のハン・ドクス大統領権限代行首相は、6月3日に行われる大統領選挙に向けて準備を進めるため、5月1日に辞職することを発表した。韓氏は1日の午後に辞職の声明を発表し、2日に正式に立候補を表明する予定だ。

韓国関税庁(KCS)は、4月21日、中国企業が商品を「韓国製」と偽ってアメリカに輸出する違反事例が最近増加し、総額が2000万ドルを超えたと発表した。この動きは、米韓の高官が関税問題について会談を行う直前に発生し、外部の関心を集めている。

韓国政府は20日、今週中にアメリカとの通商協議を実施すると発表した。韓国経済は輸出への依存度が高く、特にアメリカ市場への影響が懸念されており、今回の協議に注目が集まっている。

2025年4月14日、韓国の尹錫悦前大統領に対する初公判がソウル中央地裁で開かれた。