中東歴訪中のブリンケン米国務長官は13日、中東各国首脳らに対し、パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスと「これ以上、通常通りの取引はできない」ことを伝えていると述べた。カタールで代表撮影(2023年 ロイター)
中東歴訪中のブリンケン米国務長官は13日、中東各国首脳らに対し、パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスと「これ以上、通常通りの取引はできない」ことを伝えていると述べた。カタールで代表撮影(2023年 ロイター)

ハマスとこれ以上通常取引できず、米国務長官が中東首脳らに訴え

[ドーハ 13日 ロイター] – 中東歴訪中のブリンケン米国務長官は13日、中東各国首脳らに対し、パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスと「これ以上、通常通りの取引はできない」ことを伝えていると述べた。

一方、「大規模な」作戦が迫っているとしてガザ市住民に避難を指示したイスラエルの動きを容認するかについては明言を避けた。

死者1200人に及ぶイスラエルへのハマスの大規模攻撃については、あらゆる国がハマスを「非難する必要がある」と指摘。「今回の歴訪を通じて、ハマスとこれ以上、通常通りの取引はできないと、あらゆる会話の中で明言してきた」とし、「乳児を殺害し、家族を焼き殺し、幼い子供たちを人質に取る。これらは非良心的な残虐行為だ」とした。

ブリンケン氏は13日、ヨルダンを訪問しアブドラ国王と会談。アンマンでパレスチナ自治政府のアッバス議長とも会談した後、カタールを訪れた。この後はバーレーン、サウジアラビアを訪問する予定。

ブリンケン氏は、米国がカタールに対し首都ドーハにあるハマスの事務所閉鎖を要求しているかどうかについては直接言及しなかった。一方、カタール首相は、ハマスの事務所が「地域に平和と平穏を伝え、届ける手段として使われている」とし、閉鎖しないことを示唆した。

関連記事
ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。
連邦当局は、子どもを標的とした性犯罪の容疑で205人の容疑者を逮捕したと、5月7日にワシントンで行われた記者会見でパム・ボンディ司法長官とカシュ・パテルFBI長官が発表した。
ドナルド・トランプ大統領は、3期目を務めるとの憶測を否定し、2028年の後継者として、ヴァンス副大統領とマルコ・ルビオ国務長官を最有力候補として挙げた。
米英両政府は5月8日、2国間の貿易協定に向けた合意に達したと発表した。
米下院の超党派議員24人が、中国ロボット企業Unitreeの調査を要請。共産党や軍との関係、米国内での監視リスクを警告。