北朝鮮が10余りの大使館閉鎖、制裁で財政難 外貨獲得にも影響

[ソウル 1日 ロイター] – 一部メディアの報道などによると、北朝鮮はスペイン、香港、アフリカなど12の大使館を閉鎖する。韓国統一省は、国際的な制裁の影響で財政難に陥っているとの見方を示している。

韓国統一省によると、北朝鮮は159カ国と正式な外交関係を結び、53の在外公館を持つ。

北朝鮮国営朝鮮中央通信(KCNA)は先月30日、アフリカのアンゴラとウガンダの駐在大使が先週、両国首脳陣にお別れのあいさつをしたと伝えた。両国の現地メディアは、北朝鮮大使館が閉鎖されたと報じた。

北朝鮮情報サイト「NKプロ」の創設者チャド・オキャロル氏は1日付のリポートで、12以上の公館が閉鎖される可能性があると指摘し、その背景に国際的な制裁、国際社会での孤立、経済状況の悪化があると述べた。大使館の閉鎖は「北朝鮮にとり過去数十年で最大の外交政策の刷新の一つ」になる可能性があり、北朝鮮の外交業務や同国での人道活動、不正な収入を得る能力にも影響を与えるとの見方を示した。

アンゴラとウガンダは1970年代から北朝鮮と友好関係にあり、軍事面で協力している。銅像建設プロジェクトなどは北朝鮮の外貨獲得源になってきた。韓国統一省は31日の声明で、両大使館の閉鎖は「国際社会の制裁強化によって外貨獲得ビジネスが行き詰まり、大使館を維持することが難しくなった」ことが要因と指摘し「伝統的な友好国と最低限の外交関係を維持することさえ困難という北朝鮮の財政難の表れと言える」との見方を示した。

韓国聯合ニュースは、スペインの大使館も閉鎖され、イタリア大使館が業務を引き継ぐと報じた。スペインの共産党のウェブサイトで公開された通信文書によると、北朝鮮大使館は10月26日付の書簡で閉鎖を発表した。

関連記事
インド軍がパキスタン領内を攻撃し、パキスタン軍はインド戦闘機5機を撃墜と発表。双方で死傷者が出て緊張が高まっている。
世界の軍事費が過去最高の約390兆円に達した。中共は30年連続で軍拡を続け、地域の緊張と軍拡競争を加速させている。
ミャンマーで3月に発生したマグニチュード7.7の大地震から4月28日で1か月となる。軍事政権によると、これまでに国内で3769人が死亡し、5106人が負傷、行方不明者は107人となる。
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。