米大統領に贈った輪島塗カップ、地震支援へ感謝示す=林官房長官
[東京 10日 ロイター] – 林芳正官房長官は10日午後の会見で、訪米中の岸田文雄首相がバイデン米大統領に輪島塗のコーヒーカップとボールペンを贈ったことに関し、能登半島地震に対する米国からの支援に感謝し、復興に向けた日本の強い意思を象徴する物として選定したとの見解を示した。
林官房長官によると、輪島塗のコーヒーカップは夜の海が次第に明るくなるデザインで地震からの夜明けを象徴しており、輪島塗の若手職人が100以上の工程を経て特別に製作したという。
また、ボールペンには米国の鳥を象徴するハクトウワシと日本の想像上の鳥で再生を表す鳳凰が仲良く舞っているところをかたどっていると説明した。
関連記事

米国が長年依存してきた中国製デバイスは、中国共産党政権が主導する国家的な取り組みによって、米国の戦略的利益や国家安全保障を損なうために繰り返し利用されてきた。これは、消費者向けデバイスに最初から仕込まれたマルウェアから、重要インフラに対する破壊工作まで多岐にわたる。

米政府がハーバード大への助成金と契約金計約3400億円を凍結。大学の改革拒否が理由で、思想の多様性確保などを要求

ドジャースのカーショー投手は、ホワイトハウスでのスピーチで、チームメイトやスタッフが見せた「自己犠牲」と「謙虚さ」、そして「他者を優先する姿勢」を称賛し、それがいかにしてチームを一つにし、成功へと導いたかを語った。

食品の安全性めぐり全米で規制強化の動きが見られる。2025年の最初の3か月間だけで、全米20州で約40本の関連法案が提出されたと言う。

アメリカ・アイダホ州議会は4月4日、コロナに治療効果があるとされる寄生虫治療薬「イベルメクチン」を医師の処方や相談なしに購入できるようにする法案を可決した。