2024年2月14日、熊本県菊池郡菊陽町にある台湾の半導体大手TSMCの子会社であるJASMの新しい半導体工場の外を歩く作業員(PHILIP FONG/AFP via Getty Images)

TSMC進出 九州での経済波及効果は10年で推計23兆円 

九州経済調査協会は24日、TSMC(台湾積体電路製造)の進出による経済波及効果が、2021年から2030年までの10年間で累計23兆円に上るとの推計を公表した。

この推計は、1億円以上の半導体関連投資と、生産活動や就業者増による消費へのプラス効果などから算出したものだ。

九州地域全体では、設備投資201件の総額は6.2兆円で、投資およびそれに伴う生産活動により、23.0兆円の経済波及効果が見込まれる。

県別の経済波及効果をみると、熊本県が13.4兆円で全体の58.1%を占めている。TSMCの第1・第2工場とソニーの新工場など、同県に集中する大型投資が主な要因である。

さらに、佐賀県と宮崎県もそれぞれ1兆円を超える波及効果が期待されており、沖縄県では772億円の経済波及効果が予測される。同県における波及効果の72.3%は雇用者の消費活動による「2次間接効果」が占めている。

九州地域全体での経済波及効果は、半導体産業の成長に加え、関連する多様な分野への影響を通じて、地域経済のさらなる発展に寄与する可能性が指摘されている。

関連記事
6年連続で過去最高を更新する見通しとなった日本の税収。国民の税負担が重くなることで、今後さらに税金に対する国民の関心が高まる可能性がある。
日鉄のUSスチール買収についてCFIUSが最終審査結果を提出。しかし委員会内でのコンセンサスが得られず、最終判断はバイデン大統領に委ねられることとなった。
公開委任は、Googleがスマホメーカーに対し、自社の検索アプリを搭載する条件で「Google Play」を利用させるなどの行為を問題視。2023年10月から調査を開始し、世界的な規制強化の流れその中で、日本でも巨大なIT企業に対する初の排除措置命令を行う予定です。
国税庁の「令和5年民間給与実態統計調査」によると、年収300万~500万円の給与所得者が最も多く、日本全体の約3割を占めている。年収1000万円以上の給与所得者は全体の5.5%にとどまる。低所得層の課題、高所得層の割合が示す日本経済の特徴に迫る。