[東京 22日 ロイター] – 第25回参院選は21日投票が行われ、即日開票の結果、与党の自民、公明両党が改選過半数の63議席を上回り、政権基盤を維持した。NHKや共同通信など報道各社によると、自民は改選前議席から9議席減らし57議席。安倍晋三首相(自民党総裁)が目指す憲法改正に前向きな自民、公明、維新などの勢力は合計85議席を下回り、非改選と合わせ改憲の発議に必要な全議席の3分の2を下回った。
野党では、立憲民主党がほぼ倍増し、日本維新の会も伸びた。国民民主党と共産党は議席を減らした。れいわ新選組が2議席、NHKから国民を守る党が1議席を獲得した。
今回の参院選は、年金問題や憲法改正問題が争点となったが、有権者の関心は盛り上がらず、投票率は戦後2番目に低い48.80%にとどまった。
こうした中で、自民党は32の1人区で22勝10敗となり、改選66議席から9議席減らし、57議席となった。与党筋によると、安倍首相周辺は内々に60議席を目標としていたとされるが、東北地方など1人区での「取りこぼし」により、その水準に届かず、非改選議席を含めた単独過半数も維持できなかった。
安倍首相はテレビ番組で「国民は安定した基盤の下に政策を進め、国益を守るよう判断した」と強調し、消費税率10%への引き上げは予定通り今年10月に実施するとした。
ただ、安倍首相が選挙期間中、強く訴えてきた憲法改正は、改憲勢力が3分の2を割り込み、2020年中の憲法改正のハードルは高くなった格好だ。与党内には、改憲に前向きな国民民主党の一部議員の賛同を得るべきだとの意見もあり、野党分断の戦術に安倍首相が打って出る可能性もささやかれている。
自民党の二階俊博幹事長は21日のテレビ番組で「安心・安定の政治を託していただき、その期待を裏切らないようしっかりやっていく。選挙に勝ったから何でもできるということではなく、自民への期待を大切にしていく」と述べ、慎重な政権運営の重要性を強調した。
野党は、立憲民主党や国民民主党、共産、社民などが1人区で候補者を一本化し、自民党と野党統一候補の事実上の一騎打ちの構図にし、東北4県や新潟、長野、滋賀、愛媛、大分、沖縄の10選挙区で勝利。16年の11議席には及ばなかったものの、野党陣営からは、統一候補を擁立できなければ与党の圧勝を許したとの声も聞かれる。
野党の中では立憲民主党の勢いが目立ち、改選前の9議席からほぼ倍増の17議席を確保した。枝野幸男代表は「少なくとも自民の議席はかなり減り、従来の議会よりは、しっかり説明責任を果たせ、行政監視のやりとりができる」と述べた。
一方、国民民主党は改選議席8議席を下回った。ただ、無所属で当選した候補の入党も見込まれ、結果的に改選議席を維持する可能性もある。日本維新の会は改選議席7議席を上回った。
このほか、今年4月に結成されたばかりのれいわ新選組が2議席を獲得。社民党、NHKから国民を守る党が1議席を得た。
参院選は3年ごとに半数を改選する。今回は選挙区215人、比例代表155人の計370人が立候補した。
今回の参院選は、人口が少ない隣接選挙区を統合する「合区」の導入に伴い、合区導入県の議員救済のために、比例区で優先的に当選できる「特定枠」が導入された。
政党名 獲得議席 改選前 非改選
(数字はNHK・共同通信など)
自民 57 66 56
公明 14 11 14
立民 17 9 15
国民 6 8 15
共産 7 8 6
維新 10 7 6
社民 1 1 1
れいわ 2 1 0
N国 1 0 0
無所属 9 4 8
(竹本能文 編集:田巻一彦)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。