【大紀元日本10月16日】香港政論誌「開放雑誌」10月号は蘇暁康氏の「中国の『死亡待ち』記録(中国的”等死”記録)」を発表し、同掲載文中で中国最高指導者・習近平氏と江沢民派が生死をかけて戦っていると記した。
友人との談話という形で展開された文章は、現在の中国情勢を一言で表すと、「習近平が江沢民を捕まえる」か「江沢民が習近平を暗殺する」かにほかならないと指摘した。いわば、命がけの戦いであり必ず決着がつく。
今年8月末、香港の政論誌「動向」は中国指導部内部からの情報として、習近平氏は2012年末の党トップ就任の前後に6回ほど暗殺未遂に遭い、「すべて指導部内部の者の仕掛け」と報じた。
同報道によると、党トップ就任の約2カ月前、2012年9月中旬河北省石家荘市視察の際には狙撃による暗殺未遂が起きた。党トップに就任してから今年7月初旬まで、指導部高官の身辺警護機関が発令した同氏への暗殺警報は16回以上。地方都市視察の際にも5回ほど暗殺未遂に遭い、「すべて内部の者の仕掛けである事が判明した」という。
吉林省政府機関紙「長白山日報」8月4日付報道によると、同省共産党の内部会議で、汚職撲滅運動が強い抵抗を受け「手詰まり状態にある」「腐敗と戦うには、個人の生死、名誉毀損をまったく気にしない」との習・国家主席の発言が通達された。
中国問題専門家らは、習氏の「生死論」は、幾度となくあった暗殺に関係しているとみている。
米メディアの報道によると、2012年2月の米国領事館亡命未遂事件の主人公である重慶市公安局元トップの王立軍受刑者が米国に渡した極秘資料に、江沢民派による習近平倒しの政変計画の証拠も含まれているという。
(翻訳編集:鈴木真弓)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。