米連邦最高裁が証券取引委員会のマスク氏の言論制限への異議を却下

2024/05/03
更新: 2024/06/28

4月29日、米連邦最高裁判所は億万長者の起業家、イーロン・マスク氏の米国証券取引委員会(SEC)との合意に対する異議申し立てを却下した。

この合意は、イーロン・マスク氏がソーシャルメディアに投稿する際、SECとの取り決めに従い、あらかじめ社内弁護士がその投稿を審査することを求めるものだ。

マスク氏は法廷文書において、SECが持続的な攻撃で「自分を標的にしている」と主張した。

テスラSpaceXの最高経営責任者(CEO)にしてオーナーでもあるマスク氏は、SECがいわゆる「Twitter sitter」条項を不法に執行したと主張した。

2018年、マスク氏はテスラを1株420ドル(約6万5851円)で私有化するのに十分な資金を確保したとツイッターに投稿した。その後、連邦機関が彼に対する調査を開始した。彼の予期せぬ発言によりテスラ株は急騰したが、同機関はこの投稿が「重大な虚偽と誤解を招く」ものであるとし、証券取引法に違反していると指摘した。

マスク氏は、ソーシャルメディアの監視プロトコルを含む、SECが起こした民事訴訟で和解した。さらに昨年、潜在的な投資家を欺いたとして、陪審はマスク氏に責任はないと判断した。

現在、マスク氏はSECの「言論の自由に対する制限」は憲法修正第1条に違反すると主張し、契約に署名するよう強制されたと述べた。

マスク氏の弁護士は、この監視条項が、たとえマスク氏の投稿の内容が「真実で正確なものであっても、マスク氏の言論を制限するもの」であり、「証券法が適用されない言論を対象」としており、今回のマスク氏に対するSECの民事訴訟の遂行とは無関係であると法廷文書で述べている。

マスク氏の弁護団によると、この条項がマスク氏に「言論に対する(広範囲の)事前拘束に同意し、幅広い話題について『書面によるコミュニケーション』を行う前に、明示的な『事前承認』を得なければならない」と要求している。

マスク氏の弁護団は、このような制限は「違憲条件法」の原則に違反と主張した。この原則とは、憲法上の権利を行使する個人に対して、政府は罰則を科してはならないというものである。 

具体的には、個人が権利行使を放棄することに同意したとしても、政府は政府給付金の支給に条件を課すことはできないとした。

SECは、マスク氏が和解契約書に署名した時点で、条件に異議を唱える権利を放棄したと主張した。第2巡回区連邦控訴裁判所はSECの側を支持し、マスク氏はSECの要求を受け入れたので、異議を申し立てることはできないと判断した。

連邦巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、「私たちは、SECが彼の保護された言語に対する敵意をもって嫌がらせの調査を行うために同意協定を使用したというマスク氏の主張を支持する証拠を見つけることができない」との判決を下した。

また、「もしマスク氏が、テスラ関連の特定の話題について、社内の監視なしにツイートする権利を保持したいと望むのであれば、彼は『SECによる申立てに対して訴訟を起こし、防御する権利』や他の合意を交渉する権利を有していた」とし、「しかし、彼はその選択をしなかった」と述べた。

しかし、マスク氏は請願書の中で、「下級審の判決は、「民間人に憲法上の権利を放棄するよう強制する行政機関の権力観は容認できない」という法論と完全に矛盾している」と指摘、「法廷は『違憲状態法』の適切な範囲を明確にし、このような行政の行き過ぎを防止するために、審査を認めるべきだ」と述べた。

巡回裁判所は、マスク氏はSECと和解する権利も、SECの条件の合憲性を争う権利も放棄したと結論づけた。

請願書には、「この結果が2013年に最高裁が下した違憲状態に関する判決と矛盾している」と記述。すなわち「憲法が列挙した権利を行使する人々から強制的に利益を差し止めることによって負担をかけることを禁ずる」の判決と矛盾する。

また、ペリー対ヒンドマン事件(1972年)が引き合いに出され、政府が「憲法上保護の利益、特に言論自由の利益を侵すという理由で、個々に対する利益を拒否することはできない」と説明し、SECが「『証券弁護士から事前の承認を得ない限り、広範な話題についていかなる公的発言も無期限に控える』ことを要求したため、監視規定を覆そうとしている」と述べた。

数か月後、SECは、ツイッターへの投稿に事前承認を得なかったとして、マスク氏に法廷侮辱罪を科そうとした。

申立書は、「SECは、憲法修正第1条による権利を行使したマスク氏に侮辱的制裁を課そうとしている」とし、「SECや裁判所を満足させなければ、保護されるべき言論に対して侮辱罪、罰金、投獄という際限のない脅しによってマスク氏の言論を抑圧することになる」と述べた。

最高裁は4月29日、マスク氏対証券取引委員会の再審査請求を棄却する決定を下した。異論を唱える裁判官はいなかった。裁判所はこの決定を説明しなかった。口頭弁論に進むには、9人の判事のうち少なくとも4人が賛成票を投じなければならない。