米最高裁、メリーランド州銃禁止への異議申し立て審理しない

2024/05/28
更新: 2024/05/28

最高裁判所は5月20日、AR-15半自動ライフルなどのアサルトウェポンを禁止するメリーランド州の法律(ビアンキ対ブラウン事件)に対する申し立てを拒否した。

この判決により、当面の間、メリーランド州でこれらの武器に対する禁止が維持される。

メリーランド州の法律に関する訴訟は続いており、将来、再び最高裁判所の審理にかけられる可能性がある。

このケースは、最高裁判所が2022年にニューヨーク州ライフル・ピストル協会対ブルーエン事件で、6対3で自衛のために公共の場で銃を携帯する権利が憲法上保障されていると裁定した後に起こった。また、裁判所は、銃規制が憲法の審査を通過するためには、米国の歴史に深く根ざしている必要があると判断した。

ブルーエン判決は、全国的に銃法に対する異議申し立てを促進している。同時に、いくつかの州はこの判決に抵抗し、銃規制を強化している。

ビアンキ(原告)対ブラウン(メリーランド州司法長官)事件における上訴、または審査の請求は、5月20日に署名なしの命令で判事によって却下された。異議を唱えた判事はいなかった。裁判所は却下した理由を明らかにしていない。事件が口頭弁論の段階に進むためには、少なくとも9人の判事のうち4人が申請を認める投票をしなければならない。

2013年のメリーランド法は、2012年のコネチカット州ニュータウンのサンディフック小学校の大量射殺事件で使用されたAR-15ライフルなど、いわゆるアサルトウェポン(攻撃用銃器)の所持を禁止している。

この法律は過去の訴訟で争われ、アメリカ第四巡回控訴裁判所によって支持されたが、2022年のブルーエン判決を受け、新たな原告団が訴訟を起こした。最高裁は巡回裁判所に再審を命じた。しかし、巡回裁判所は約2年間この案件を審理しているものの、まだ判決を下していない。

このケースでは、原告は巡回裁判所の判決が出るのを待たずに、最高裁の直接判断を仰ぐことにした。

判決前の上訴を求める申し立てという手続きは、最高裁がまれにしか認めない。

高等裁判所に提出された申し立てでは、上告者らはメリーランド州の法律が恣意的だと主張し、州が多数の一般的な半自動ライフルを「攻撃用銃器」と決めつけ、完全に禁止していると批判した。

メリーランド州は特定の半自動銃器を攻撃用銃器と称しているが、これは政治的スローガンに過ぎない。原告らは申し立てで参考資料を引用して、「反銃器派でさえ『攻撃武器』という用語は、公衆が完全自動機関銃と半自動銃を混同することにつけ込む政治的な造語だと認めている」と指摘している。

申し立てでは、メリーランド州が「攻撃用武器」と呼ぶ銃器は、他の半自動銃器と機械的には区別がつかないもので、これらは「第二修正条項により完全に保護されており、広く普及している」と強調している。これらの武器は、トリガーを引き続けると弾倉が空になるまで発射を続ける完全自動機関銃とは異なっている。

申し立てには、メリーランド州法は「AR-15を含む45種類のライフル銃のリスト」に載っている一般的な武器の販売、譲渡、所持を犯罪としていると記載されている。

また、「法を遵守する一般市民が、メリーランド州で禁止されているライフルを保有または携帯していた場合、州の当局はその武器を没収して廃棄することができる。また、そのようなライフルを所持している法を遵守する一般市民は、犯罪行為をしているとみなされ、厳しい罰則の対象となり、初犯であれば最大3年間の懲役刑に処されることもある」と述べられている。

ビアンキ対ブラウンの判決は、2023年に最高裁がイリノイ州におけるアサルト・ウェポン規制法の発効を阻止しようとした試みを却下した後に下されたものである。

他の事件

5月20日に最高裁はニューヨーク市の緊急申請を退けた。

ニューヨーク市の住民が、ライフルやショットガンを取得希望する申請者に善良で道徳的な性格を示すことを要求する地元の銃器ライセンス制度の執行を阻止するよう裁判所に求めた。連邦地裁の判事は長銃ライセンス制度を停止したが、後にアメリカ第二巡回控訴裁判所がその判決を一時保留した。

ソニア・ソトマイヨール最高裁判事は4月4日にこの申し立てを却下したが、その後4月11日にクラレンス・トーマス判事に再提出され、4月30日に最高裁全体での審議に移された。

メリーランド州からの申し立てと同じく、最高裁は第二巡回控訴裁判所の判決を覆すことを求める申し立てを署名なしの命令で却下した。異議を唱えた判事はいなかった。裁判所はその判断を下した理由を明かしていない。

一方、最高裁は現在、他の二つの銃権利関連の事件を審理中である。

2月28日、裁判官はガーランド対カーギルのケースを審理した。このケースでは、トランプ前政権下でアルコール・タバコ・火器・爆発物取締局によって発行された規制が、ライフルの通常のストックをバンプストックに交換することを禁じている。バンプストックはライフルの射撃機能自体を変更するものではないが、武器による連続射撃を可能にする。

この規制は、2017年にラスベガスで起きた銃乱射事件で銃撃犯がバンプストックを備えたライフルを使用したことを受けて制定された。

2023年11月7日、最高裁判所はアメリカ対ラヒミ事件を審理した。この事件は、法典第18編922条(g)(8)項は、家庭内暴力の制限命令を受けた人の銃所持を禁じているが、第五巡回控訴裁判所は、最高裁の「ブルーエン」判決を踏まえ、この法律がもはや憲法に適合しないと判断した。

これら2つの事件に対する最終判断は6月末までに出される見込みだ。

4月22日には、最高裁が自宅で組み立て可能な「ゴーストガン」と呼ばれる銃に関するバイデン政権の規制案を審議することを承認した。

「ゴーストガン」とは、銃規制を推進する人々が、シリアルナンバーが付いておらず法の執行機関が追跡できない自作銃を指して使う否定的な言葉だ。一部の州では自作銃に対する規制があるが、銃規制団体は長年にわたり、連邦レベルでの自作銃の禁止や規制を目指してきたが、これまで議会を説得することはなかった。

この事件における口頭弁論は、秋に行われる見込みだ。2023年10月には、最高裁判所が、一時停止されていた規則を再び施行するという判断を下した。

 

マシュー・ヴァダムは、受賞歴のある調査ジャーナリストです。
関連特集: アメリカ社会