アジア卓球選手権 日本女子が中国を破り制覇! 張本美和の活躍で

2024/10/10
更新: 2024/10/10

10月7日から13日にかけて、カザフスタンのアスタナで開催された第27回ITTF-アジア卓球選手権大会において、16歳の張本美和選手が2勝を挙げ、中国を3-1で下し、日本女子チームは50年ぶりの快挙を成し遂げた。

1974年の横浜大会以来、中国を打ち破ることを目指して、日本女子チームはカザフスタンのアスタナで行われた大会で躍動。決勝戦では世界ランキング1位の中国と熱戦を繰り広げた。

第1試合で、世界ランク7位の張本美和選手が世界ランク4位の王芸迪選手に3-2で勝利した。この試合は、長いラリーと戦略的なプレーが際立ち、張本選手の冷静さと精度の高さが光った。特に第5セットで、彼女の果敢な攻撃が功を奏し、勝利を手繰り寄せた。

第2試合で伊藤美誠選手が世界ランク1位の孫穎莎選手に0-3で敗れたが、その後の第3試合で平野美宇が世界ランク6位の陳幸同選手を3-1で下し、再び日本がリードを奪い返した。平野選手の安定したバックハンドと攻撃的なフォアハンドは、陳選手を圧倒した。

第4試合で再び登場した張本美和選手は、孫穎莎選手との対戦で0-2から逆転し、3-2で勝利を収め、日本の優勝を決定づけた。この試合は、彼女の不屈の闘志と洗練された技術が際立ち、特に重要なポイントで見せた冷静なプレイが彼女の成長を印象づけるものだった。

中国の卓球のレベルは世界のトップレベルの実力を誇っている。今大会に出場した中国チームは、パリ五輪の中国代表であった陳夢と王曼昱は含まれていなかったが、世界ランキング1位の孫穎莎が出場していました。また、出場していた王芸迪と陳幸同も日本の選手より高い世界ランキングを持っていました。

しかし孫穎莎選手はパリ五輪後、WTTチャンピオンズマカオとチャイナスマッシュに2大会連続して出場し、試合も決勝戦まで勝ち残ったことで、過密スケジュールと疲労で孫穎莎選手本来のパフォーマンスを発揮できなかったようだ。

中国チームはベストメンバー、ベストコンディションではなかったが、日本チームもNo1の早田ひな選手がケガの具合で試合に出なかった。つまり、中国にとって、日本チームはすでに格下のチームではなくなり、中国チームがベストメンバー、ベストコンディションで対抗しないと、勝てない状況になっている。

一方で、日本チームが中国に勝って優勝したからといって、中国と同等だとは言えない。張本美和選手は今回、中国のトップ選手二人に勝利したが、この前のチャイナスマッシュのシングル一回戦では、あっさりと世界ランク25位の中国選手に敗れ、経験不足による不安定さを露呈した。

しかし、団体戦になると、卓球日本女子チームのメンバーはいつもチームワーク良く、笑顔を絶やさずにお互いを励まし合い、試合を楽しんでいるようだ。そのため、実力を発揮するのにプラスになっている。一方、中国の選手たちは国の名誉を背負い、全国民からのプレッシャーに耐えながら戦っているようで、失敗を恐れているようだ。

大紀元日本 STAFF
関連特集: 社会