トヨタ ホンダ 日産 中国自動車販売に苦戦 

2025/01/10
更新: 2025/01/10

トヨタホンダ、日産自動車は、2024年の中国新車販売台数を発表した。トヨタは前年同期比6.9%減の177万6千台、ホンダは30.9%減の85万2269台と、9年ぶりに100万台を割り込んだ。日産は前年比12.2%減の69万6631台だった。

2024年12月23日には、日産とホンダが経営統合に向けた基本合意書を締結した。両社の2024年合計販売台数は約155万台となり、ピークだった2019年(ホンダ: 約162万台、日産: 約148万台)の合計310万台から半減している。



日産とホンダが経営統合へ向けた協議開始 世界3位のグループへ

日産とホンダの経営統合に向けた動きが急速に進展している。日産、ホンダはまだ中国市場での挽回を期するのか? それとも大局を読み切り、大きな決断をするのか? 今後の動向が注目される。 

日系自動車メーカーにとって、中国市場での競争激化EVシフトの加速が引き続き大きな課題となっている。中国の自動車市場はすでに供給過剰の状態にあり、電動車の将来の需要も現在の生産能力を大幅に下回っています。競争力を維持するために、中国の自動車企業は値下げ戦略を取らざるを得ず、さらに海外市場に進出して活路を見いだす必要に迫られている。2025年にはこれまで以上に厳しい競争が予想される。

外国ブランドの市場占有率は、中国国内の競争相手により徐々に侵食されている。中国汽車流通協会汽車市場研究分会が9日に発表したデータによると、2024年の中国における自動車販売台数は前年比5.5%増の2290万台に達した。そのうち、国内ブランドの市場占有率は61%を占め、前年から8.6ポイント上昇した。

コンサルティング会社AlixPartnersのマネージングディレクターであるスティーブン・ダイアー氏は、ウォール・ストリート・ジャーナルに対し、2024年には中国市場から23の電動車ブランドが撤退または他のブランドに統合された一方で、十数の新ブランドが市場に参入したと語った。また、昨年の最初の9か月間で、1台以上の電動車を販売したブランドは112社に上ったという。

AlixPartnersは昨年7月のデータ分析において、2030年までに中国に存在する現在の137の電動車ブランドのうち、黒字化を達成できるのは19ブランドに過ぎず、それ以外は業界から退出するか、統合を余儀なくされるか、あるいはわずかな市場シェアをめぐり争うことになると指摘している。

自動車産業向けの予測・分析サービスを提供する「AutoForecast Solutions」の副社長サム・フィオラーニ氏は、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「最終的に生き残る可能性が高いのは国有企業と大手民間企業だ」と述べた。また、「特に輸出業務を持たない小規模企業は、統合や市場からの退出が相次ぐだろう」と指摘した。

しかし、資金力のある企業であっても安定した成長を保証することは難しい。2025年には、全体的な経済の停滞を背景に中国の自動車販売が減少する可能性がある。

清川茜
エポックタイムズ記者。経済、金融と社会問題について執筆している。大学では日本語と経営学を専攻。