内閣官房領土・主権対策企画調整室が運営する「領土・主権展示館」(東京都千代田区霞が関)が、2025年4月18日(金)13時30分にリニューアルオープンする。今回のリニューアルでは、従来の「読む展示」から最新の映像技術を活用した「体感する展示」へと大きく生まれ変わる。
展示館は2018年の開館以来、北方領土・竹島・尖閣諸島など日本の領土や主権に関する歴史や現状、我が国の立場を資料やパネルで紹介してきた。年間約1万人が来館していたが、30代未満の若い世代の来館が少ないことが課題となっていた。
リニューアルの目玉は、13台のプロジェクターを使った「イマーシブ・シアター」である。床・壁・天井の5面に大画面(1面6メートル×4メートル)で北方領土・竹島・尖閣諸島の自然や風景を投影し、来館者はまるで島々にいるかのような臨場感を味わうことができる。空を飛んだり、海に潜ったりする映像体験を最大15人ほどで共有できる仕組みだ。

また、「ヒストリー・ウォール」では2Dアニメーションを使い、各島の歴史的経緯をストーリーとして分かりやすく解説する。さらに、地球を模した直径約1メートルの球体に地図を投影する「ハンズ・オン・アース(デジタル地球儀)」も設置され、学習指導要領に沿った内容をわかりやすく学べる。

従来のパネル展示も引き続き設置されるほか、専門家や研究者向けのコーナーも新設される。加えて、小学生低学年以下の児童も楽しめるキッズコーナーも設けられる予定だ。今後はレクチャーやワークショップの開催、学校団体向けの昼食スペースの拡張も予定されている。
展示館の所在地は東京都千代田区霞が関3-8-1 虎ノ門ダイビルイースト1階。開館時間は10時から18時まで(リニューアルオープン日のみ13時30分開館)、入館料は無料。休館日は月曜日(祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、3月第1週の日曜日は臨時休館となる。
今回のリニューアルを通じて、領土や主権についての理解を深めるだけでなく、子どもや若者をはじめ幅広い世代が楽しみながら学べる体験型学習施設としての役割が期待されている。
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。