中国北京、市内病院で新たな肺ペスト患者との情報 1例目が9月に発生

中国北京市の朝陽病院は12日、内モンゴル自治区から来た患者2人が感染力と致死性の高い肺ペストに感染したと発表した。14日、国内インターネット上では北京市の児童病院と宣武病院で新たな肺ペスト感染者が確認されたとの情報が広がった。北京市当局が情報を否定した。
2019/11/15

中国、豚肉価格101.3%上昇で10月のCPI拡大 「来年1月5%台へ」

中国国家統計局は9日、10月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比3.8%上昇したと発表した。2012年1月以来、7年ぶりの高水準となった。来年1月、中国のCPI指数は5%台に上昇するとの見方が出ている。
2019/11/12

中国、次々世代通信技術「6G」の研究開発に着手 

中国政府系メディアの科学技術日報は7日、中国は次々世代通信技術「6G」技術の研究開発を正式に開始したと報じた。
2019/11/10

参議院委で中国人権問題を取り上げ 臓器収奪も

山田宏・参議院議員は11月7日、外交防衛委員会で政府に対して中国人権問題に関する質問を行った。香港情勢、ウイグル族の大量拘束、さらに臓器強制収奪問題について取り上げた。臓器収奪問題については、外務省から調査を行うよう求めた。
2019/11/07

中国の地方銀行で取り付け騒ぎ、1週間2件発生

中国の地方銀行ではこのほど、取り付け騒ぎが相次いだ。10月29日河南省洛陽市の伊川農村商業銀行に続き、11月6日遼寧省営口市の沿海銀行にも、預金を引き出そうとする市民が殺到した。
2019/11/07

グーグル、中国共産党寄りの検索結果を表示 「信教の自由」「法輪功」などの項目で=調査

中国の宗教信者からなる組織はこのほど、中国共産党政権はグーグル(Googole)、ヤフー(Yahoo!)など世界でもアクセス上位の検索エンジンやポータルサイトを利用して、党の主張に合わせた「中国の宗教の自由」の定義を世界に宣伝していると発表した。
2019/10/31

中国共産党4中全会、「国家統治の現代化」を提起 専門家「全体主義の強化」

中国共産党は28日、党の重要会議である第19期中央委員会第4回全体会議(4中全会)を開幕した。中国政府系メディアによると、「国家統治の現代化」は今回の主要テーマの1つだ。専門家は、新たな現代化目標は、全体主義の強化を目的にする思想だと指摘した。
2019/10/30

ベルギー孔子学院の責任者、欧州26カ国8年入国禁止に 「スパイの恐れ」

欧州の入国管理局はこのほど、中国政府の非営利教育機構・孔子学院の所長に対して、協定を結ぶ欧州26カ国の入国を8年間禁止する措置を下した。現地紙によると、所長は中国情報機関のために、10年以上ベルギーで活動し、幅広い人脈を築いていた疑いがもたれている。
2019/10/30

米映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」、中国で公開中止

中国当局は、米人気俳優レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが出演する新作映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」の国内公開を中止したことが分かった。米誌ハリウッド・レポーターが18日に報道した。
2019/10/21

中国当局、香港抗議活動支持の市民を相次いで拘束

中国当局は、インターネット上で香港の抗議活動を声援するコメントを投稿した市民への締め付けを強化している。上海市民の顧国平さん(62)を「騒動挑発罪」の疑いで1カ月拘束したほか、貴州民族大学の元女性教授(65)を15日間拘留した。
2019/10/18

中国、国産旅客機「C919」の開発に国家ぐるみでハッキング=米企業調査

米のサイバーセキュリティ企業がこのほど公開し調査レポートによると、中国が大型ジェット旅客機「COMAC C919」の開発のために、中国国家安全省が海外複数のハイテク企業に対してハッキングを主導し、知的財産権と機密情報を盗んだ。
2019/10/17

中国、9月の外貨準備高 2カ月ぶりの減少 香港情勢などが影響

中国国家外為管理局(SAFE)は10月6日、9月末時点の中国の外貨準備高は3兆924億ドルで、8月末と比べて147億ドル減ったと発表した。2カ月ぶりに減少に転じた。専門家は、米中通商摩擦や香港情勢などで資金流出が加速したとの見方を示した。
2019/10/17

中国CPI、9月に3%上昇 豚肉価格約7割急騰 

中国国家統計局は15日、9月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比3%上昇したと公表した。2013年以来最大の上昇幅となった。アフリカ豚コレラの影響で、豚肉の価格が急騰したことが主因だ。また、国家統計局が発表した9月の生産者物価指数(PPI)は同1.2%低下し、3年ぶりの大きな下げ幅となった。
2019/10/16

中国孤児がアメリカ代表の体操選手に! ある少女のサクセスストーリー

モーガン・ハード18歳。眼鏡をかけたまま演技する、体の小さなアメリカの体操選手です。2017年の世界体操選手権大会・女子総合で、若干16歳にして金メダルを獲得しました。体操界で華々しい活躍をするモーガンですが、彼女には中国南部の梧州という街の病院に捨てられた孤児だったという生い立ちが。彼女の成功の裏に隠されたストーリーとは、一体どんなものなのでしょうか?
2019/10/16

習近平氏が「内部の反乱」に警鐘 四中全会を控え反対勢力を牽制か

中国共産党が10月1日天安門広場で、政権樹立70周年を祝う盛大な軍事パレードを行った翌日に、党理論誌「求是」で習近平総書記が1年前に行った演説内容を再び掲載した。習氏はこの演説で、「防止禍起蕭墻(内部での禍の発生を防ごう)」と強調した。一部の専門家は、習近平氏が不安視する内輪揉めは習氏の党内における地位を脅かしていると指摘した。今月開催予定の四中全会の前に、同氏が反対勢力を排除するかに関心が寄せられた。
2019/10/15

中国1~8月工業利益が完全失速 上海は前年比約2割減

中国浙江省統計局がこのほど発表した統計では、中国の1~8月全国工業部門企業利益は前年同期比1.7%減で、なかでは上海、北京、山東省は2桁のマイナス成長となった。特に、中国最大な経済都市である上海の工業利益が2割近く鈍化したことは大きく注目された。
2019/10/11

「サウスパーク」最新話、中国の言論統制や臓器狩りを描写 当局に皮肉の謝罪

米大人向けアニメ「サウス・パーク」の最新エピソードが中国当局による強制臓器摘出、強制収容所での殺人、言論統制、習近平国家主席を思い浮べる熊のプーさん、香港の抗議活動などの内容に触れたため、中国当局は7日同アニメに関するネット情報を徹底的に封じ込め、放送禁止にした。
2019/10/09

中国、即席麺の販売が回復 専門家「購買意欲が低下」

中国メディアはこのほど、即席麺販売の拡大に注目している。世界金融大手クレディ・スイスの中国人エコノミストは、即席麺の販売増加は中国消費者の購買意欲の低下を意味するとの見方を示した。
2019/10/08

中国各地で「住宅価格値下げを禁止」 誓約書を書かされた企業も 財政難防ぐためか

中国広西チワン族自治区の桂林市臨桂新区政府はこのほど、中国不動産デベロッパー大手、碧桂園控股有限公司(カントリー・ガーデン、以下は碧桂園)が同区内の住宅物件の販売価格を値下げしたことを非難したことが明らかになった。同社の上層幹部が謝罪したほか、他の不動産企業も「値下げを行わない」と区政府に誓約書を提出した。湖北省や江蘇省などの各地方政府も、不動産企業に値引きを禁じた。
2019/10/04

「中国のグーグル」百度、ブラウザ・サービスを停止

「中国のグーグル」と呼ばれる中国インターネット検索エンジン大手、百度(バイドゥ)のブラウザ部門は9月30日同ウェブサイトで、パソコン向けのブラウザ・サービスを停止すると発表した。同社の収益が低迷するなか、過去半年間5人の上層幹部が退社した。
2019/10/02

米司法省、スパイ容疑で中国出身の観光ガイドを起訴 犯行現場の様子も公開

米司法省は9月30日の記者会見で、中国国家安全省(MSS)に米の国家機密情報を渡した疑いで、中国出身で現在米国籍の男性住民1人を起訴したと発表した。司法省は、男と米の2重スパイが情報取引をする現場の様子を写った動画を公開した。
2019/10/02

グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当

ヨットで英国から大西洋を横断して米ニューヨークに渡り、国連総会の関連パネルで怒りのスピーチを披露した16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんについて、英字の主要メディアはこぞって取り上げた。彼女の登壇を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。
2019/09/30

大物経営者が相次ぎ要職を退任 民営企業に牙を剥いた中国共産党

中国国内メディアの報道によると、IT企業最大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)創業者の馬化騰氏と、パソコン最大手の聯想集団(レノボ・グループ)の創業者である柳伝志氏がこのほど、関連会社の要職から退任した。また、浙江省杭州市政府はこのほど、市内にあるアリババ集団などの大企業に100人の幹部を配置した。中国当局による「国進民退(国有企業を大きく発展させ、民営企業を排除する)」の政策で、中国民営企業が今後一段と衰退するとみられる。
2019/09/29

中国当局、各地で男性DNAを採取 「5世代の遺伝子情報分かる」

中国公安部(省)が国内各地で男性住民のDNAを採取し、データを収集していることが浮き彫りになった。なかには小中校の男子生徒も含まれる。新疆ウイグル自治区で住民のDNAなど生体データを収集することで監視・追跡を強化する当局は、このモデルを全国に推し進めようとしている。
2019/09/26

中国、2月に豪議会などにサイバー攻撃、総選挙介入の企みか=ロイター通信

ロイター通信は16日、情報筋5人の話として、中国情報機関当局は今年3月、総選挙を控える豪州の連邦議会と3大政党のネットワークに対してサイバー攻撃を行ったと報じた。
2019/09/18

豪初の中国系女性国会議員 「統戦工作に従事していた」=地元メディア

オーストラリアではこのほど、グラディス・リュー(Gladys Liu)下院議員が、海外に浸透工作を展開する中国共産党中央統一戦線工作部(省)と近い関係にある可能性について波紋が広がっている。
2019/09/16

「タピオカ」で消化不良に!? 中国人少女が入院

14歳の中国人少女が、5日間便秘が続き入院したと地元メディアのAsiaOneが報道した。浙江省に住む少女は食欲不振と腹痛などの症状を抱えていたと言う。両親に連れられ、5月28日に病院を受診した。
2019/09/16

寒い洞窟で孤独と貧困の中 18年間ひとり夫を待ち続けた妻

中国の歴史を通じて受け継がれている、無私無欲で夫へ揺るぎない愛を捧げた妻の実話があります。
2019/09/15

中国の豚肉価格急騰 米紙「指導部にとって香港デモよりも厄介な問題」

景気が後退している中国では、物価が上昇している。米中貿易戦やアフリカ豚コレラのまん延で、豚肉価格が高騰し、8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.8%上昇した。上昇幅として6年ぶりの高水準となった。インフレ圧力が高まるなか、中国当局は豚肉価格の急騰を政治問題と捉えた。官製メディアは国民に「消費を抑えよう」と呼び掛け始めた。
2019/09/14

「精神修養」と「商売」の関係

今回は中国の古いお話を紹介させて頂きます。中国道教に入門し精神修養していた男が、修行を中断して商売をするよう師匠から告げられます。精神修養と商売には何か関わりがあるのでしょうか?
2019/09/12