流行語で読み取る激変の中国(7)

 【大紀元日本10月5日】 原語= 正龍拍虎 和訳= 周さんが虎を撮る 『水滸伝』には、武松が空手で虎を打ち殺した話があり、英雄談として代々伝えられている。武松が打ち殺した虎は、大型の東北虎かそれと
2009/10/05

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(67)

大きな劫難がやっと過ぎ去り、私はまた絶望の中で再び謝家に戻りました。心を落ち着け身を寄せることのできるところが見つかり、流浪の日々で疲れた心
2009/10/02

英国バイリンガル子育て奮闘記(4)

子供が自力で動き回るようになれば、当然危ないことにでくわす。ハイハイが始まったら、ストーブに手を近づけないように恐い顔をして「ダメ」と言い、子供の身を守る。躾の面でも「ダメでしょ」「早く寝なさい」「歯を磨きなさい」と、親から子へのメッセージは、上から下への命令口調になりがちだ。
2009/09/28

ヨーロッパ最大最長の花火大会

 【大紀元日本9月28日】 9月12日夜、パリ西部の郊外、セントクラウド(Saint Cloud)で、盛大な花火大会が開催された。主催者の話によると、今回の花火大会は2時間20分打ち上げ続けられ、「太
2009/09/28

流行語で読み取る激変の中国(6)

 【大紀元日本9月26日】 原語= 你們算個屁! 和訳= お前らは屁にもならない! この流行語は、中共深圳海事局書記・林嘉祥の喝破によったものである。 「你
2009/09/26

英国バイリンガル子育て奮闘記(3)

ダディー語とマミー語の二言語で育てることに決めたものの、まわりに日本人はいない。「うちのおかあさん、自分で勝手に作った自分語があるのよ」と思われないようにするには、どうすればいいのか。
2009/09/21

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(66)

趙おばさんは、当時たしかに私を娘にしたいと考えており、何度も趙に改姓するよう言いました。ただ、私は趙になんか改姓したくありませんでした。
2009/09/20

流行語で読み取る激変の中国(5)

【大紀元日本9月17日】 原語= 打醤油 和訳= 醤油を買う 「醤油を買う」ことを標準中国語では「買醤油」というが、俗な言い方では、「打醤油」と言われる。「打」はここでは「買う」という意であるが、原
2009/09/17

【ニューヨーク通信】安上がりでとってもおしゃれな結婚式

 【大紀元日本9月16日】夕暮れ時、ニューヨーカーの憩いの場、ワシントン・スクウェアーで、ちゃっかりと結婚式を挙げたカップルがいました。 進行係も兼ねる新郎(山崎)ワシントン・スクウェアーのアーチの下
2009/09/16

英国バイリンガル子育て奮闘記(2)

就学前(1989~1992年) マミーの言葉、ダディーの言葉 英国の片田舎で「日本語で」娘を育てるということは、周りに合わせたり、周りの目を気にしたりする日本人気質をかなぐり
2009/09/14

【ニューヨーク通信】名誉の旗“Flag of Honor”

 【大紀元日本9月12日】“Flag of Honor”(名誉の旗):星条旗の紅白の縞の上に、亡くなられた方々の名前がびっしり書き込まれている。(写真・山崎)“Flag of Honor”(名誉の旗)
2009/09/12

流行語で読み取る激変の中国(4)

 【大紀元日本9月11日】 3、原語=三個俯臥撑。 和訳=腕立て伏せ三回。 08年6月21日夜、貴州省甕安県の女子中学生・李樹芬さん(16)が、知り合いに誘われて川の堤防橋で遊んでいた。
2009/09/12

9・11、米在住中学生の作文 「ツイン・タワー 魔法も直せない」

 【大紀元日本9月11日】 【編者注】2001年の9・11事件当日、破壊されたツイン・タワーのすぐ近くの中学校に通っていた少女が日本語で書いた作文です。NYフレンズ・アカデミーの文集「ともだち」に掲載
2009/09/11

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(65)

風は次第に弱くなり、大雨もまた小ぶりになって、暴風雨が去ろうとしていました。夜が明けると、私は学校を離れ、川の南にある趙おばさんの家へ向かいました。
2009/09/09

古布に新たな命をふきこむ「裂織」フェスタ

 【大紀元日本9月9日】全国裂織協会主催の「全国裂織フェスタ2009」が、8月29日、30日に浅草台東館で開かれた。会場には例年以上の1300人以上の裂織ファンが訪れ、飾られた第1回から4回までの全国
2009/09/09

【バンクーバー通信】BEATTYストリートのグラフィティ

 【大紀元日本9月8日】バンクーバーのダウンタウンの東、BCスタジアムやメイン図書館、そして大きな劇場などがあるエリア。この一角の600 Beatty ストリートに、以前から気になっているグラフィティ
2009/09/08

イチロー、邦人初メジャー通算2000本安打達成

 【大紀元日本9月7日】マリナーズのイチロー選手が6日、アスレチックス戦で1安打を放ち、大リーグ通算2千本安打を達成した。記録は邦人初で大リーグ史上259人目、出場記録1402試合目、9年目での200
2009/09/08

神韻は、ポジティブなメッセージを与えてくれる=映画製作者

 【大紀元日本9月8日】神々のいる風景を想像できるだろうか。中国の伝統舞踊と鮮やかな衣装、計算されつくした優美な動きで、見事に天上のシーンを表現する「神韻」。北米の華人芸術家たちで構成されたショーが、
2009/09/08

誠実の価値、代え難い無上の宝

 【大紀元日本9月7日】中国深圳市で企業の求人に応募したある男性は、いろいろな面でかなり良い条件が揃っていることから、たくさんの応募者の中から最後の面接まで勝ち残った。面接はこの企業の総
2009/09/07

英国バイリンガル子育て奮闘記(1)

なんの機縁か、英国南西端のケルト系の地、コーンウォール州の片田舎で一人娘アン(仮名)の子育てをすることになった。夫はイギリス人。日本企業は皆無。日本人といえば、国際結婚をした女性が数名。こんな環境で、私は日本語だけ、夫は英語だけを娘に使用するという、バイリンガル子育てが始まった。言語に留まらず、日英の文化の根本的な違いを痛感させられる18年間だった。
2009/09/07

愛に重さなし

 【大紀元日本9月6日】あるヒンズー教徒が、歩いてヒマラヤの聖地へ巡礼に向かった。 道のりは遥か遠く、山道はでこぼこで、空気はとても薄かった。背負っている荷物は別に多くはなかったが、息が切れて、先へ進
2009/09/06

アルプス近くの湖で、ガラ・リンゴ収穫

 【大紀元日本9月6日】コンスタンス湖近くのリンダウ(ドイツ)で収穫されたガラ・リンゴ。日本での栽培はほとんどないが、国外ではよく見かける品種。コンスタンス湖は、アルプス山脈近くのドイツ、スイス、オー
2009/09/06

【バンクーバー通信】在外選挙、前回より100人増加

 【大紀元日本9月5日】今回の第45回衆議院議員総選挙では、在バンクーバー日本国総領事館で先月の19日から4日間、在外選挙が実施されました。今回からこれまでの衆議院比例代表区選挙に加えて小選挙区選出議
2009/09/05

春が来た=オーストラリア

 【大紀元日本9月3日】オウム科のクリムゾン・ロッセラが、桜の花をついばんでいる。春の訪れを感じさせるオーストラリア、キャンベラにて。北半球地域では春は9月から11月にかけて。(飯村)
2009/09/03

ウイグル人権活動家、神韻を絶賛

 【大紀元日本9月2日】世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長は8月28日、米国ワシントンケネディセンターで神韻芸術団の公演を鑑賞し、「とても素晴らしい公演で、レベルの高さに驚いた」と高く評価した。
2009/09/02

珍しい「二重の虹」、幻想の世界へタイムスリップ=イギリス

 【大紀元日本9月2日】イギリスのキープモウト・サッカースタジアムで26日、イギリスのサッカー・リーグカップ開催時、上空に珍しい「二重の虹」が現れた。二重の虹特有の現象として外側の副虹はぼんやりとして
2009/09/02

UFOが夜空に30分以上出現、光るV字形を数百人目撃=重慶市

 【大紀元日本8月31日】現地時間8月23日夜10時ごろ、中国重慶市浜江路の夜空に、不明な飛行物体(UFO)が突如出現した。その物体は、赤、青、緑、黄、白の5色の光球がV字の形に並んだもので、一定時間
2009/08/31

善と美がテーマ、華人撮影作品コンクールを香港写真家が推薦

 【大紀元日本8月26日】北米に本部を置く独立系中国メディア「新唐人テレビ」主催の「全世界華人撮影作品コンクール」への申し込みが、8月31日で締め切りとなる。昨年行われた第一回のコンクールでは、香港か
2009/08/26

水と風が作る砂岩の彫刻 米アリゾナ・アンテロープ峡谷

 【大紀元日本8月26日】米アリゾナ州アンテロープ峡谷の眺め。同峡谷上部は、米南部の先住民族ナバホ(Nabajo)は、ツェー・ビガニリニ[Tse bighanilini](水が岩を流れる場所)と呼ぶ。
2009/08/26

流行語で読み取る激変の中国(3)

 【大紀元日本8月26日】 2、原語=很黄、很暴力。 和訳=とてもエッチで暴力的だ。 中国中央テレビ局(CCTV)は、07年12月27日、ニュース番組で、悪質な動画サイトは取り締まるべきだとして、被害
2009/08/26