米国 中国人留学生を軍事施設撮影で強制送還 日韓でも同様の事件が問題に

アメリカ政府は、中国人留学生フォンユン・シ氏が軍事施設を無許可でドローン撮影したとして、強制送還措置を取った。一方、韓国や日本においても、中国人による軍事基地や艦艇の無断撮影事案が相次いで確認されている。
2025/05/15 夏雨

元ホワイトハウス官僚をインタビュー  米国のエリート大学は変質したのか?

ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。
2025/05/09 新唐人テレビ

中共情報機関への関与容疑 ドイツ検察 議員元スタッフを起訴

ドイツの連邦検察庁は、中国共産党政府のために欧州議会の機密情報を不正に提供していたとして、元議員補佐官のドイツ国籍を持つ中国系男性をスパイ容疑で正式に起訴した。
2025/04/30 李皓月

英政府 中国製EVの使用を軍施設で制限 情報流出のリスクを警戒

イギリス政府は、中国製EVに搭載されたセンサーや通信機能がスパイ活動に悪用される可能性があるとして、一部の軍事施設で使用を制限する措置を取った。
2025/04/18 李皓月

中国の失業率再び上昇 深刻な社会問題招く恐れ/中共の浸透と拡張が続く 米国の複数州が立法化推進 など|NTD ワールドウォッチ(2025年03月26日)

アメリカの州議会が中共の浸透防止法案を推進。土地購入禁止や大学への資金規制を強化し、安全保障対策を進行中。
2025/03/26 NTD JAPAN

中共の浸透工作を防止 米国の複数州が立法化推進

米国の複数の州議会が、中国共産党(中共)の浸透工作を防ぐため、土地購入禁止や大学への資金提供規制を強化する法案を推進している。一部の州では軍事基地周辺での土地購入を制限し、サイバーセキュリティ強化法案も進行中だ。
2025/03/26 新唐人テレビ

日本にはスパイ防止法が存在しない その理由と背景と影響と課題

日本にスパイ防止法がない状況は、安全保障上大きな課題となっている。今後、この問題への対応は国家として避けて通れないテーマと言える。
2025/03/16 出光 泰三

技術流出の脅威 日本と韓国で続発する産業スパイ事件

日韓で相次ぐ技術流出事件、中国企業への漏洩が深刻化。半導体やOLEDなど最先端技術が狙われ、産総研やサムスンなどの機密情報が流出。企業の機密管理強化と政府の対策が急務となっている。
2025/02/28 張鐘元

中国共産党はいかに「情報洗浄」ネットワークを使って米国を転覆しようと狙っているのか

米FBIは最近、中国共産党が米国内の言論空間に偽情報を植え付け、それが主流のニュースや報道にまで組み込まれるように仕向ける手法を用いていると報告した。FBIは、この現象を「情報洗浄」と呼んでいる。
2025/02/18 Petr Svab

警視庁公安部 中共政府の元外交官を逮捕 容疑者は日本の政財界との関係を示唆 

警視庁公安部は中共政府元外交官の徐耀華容疑者を、従業員に指示して新型コロナウイルス補助金を詐取した疑いで、2月5日に逮捕した。徐容疑者の経営していたレストランHPでは日本の政財界との関係を示唆している
2025/02/07 高慧

中国人科学者の帰国ラッシュ加速 中国行動計画の復活と「千人計画」か

近年、米国在住の中国人科学者が次々と中国に帰国し、清華大学や北京大学などの主要大学・研究機関に着任している。専門家は、中共の「千人計画」による人材獲得戦略や、高額報酬・研究環境の整備が影響していると分析。
2025/02/05 寧芯, 徐亦揚

フィリピン当局 中国籍5人をスパイ容疑で逮捕

フィリピンの捜査当局は30日、さらに5人の中国人をスパイ容疑で逮捕したと発表した。
2025/01/31 李皓月

東京アメリカンクラブ上空にドローンを飛ばした中国籍の3人が逮捕

23日夜、警察は東京アメリカンクラブ上空でドローンを飛行した中国籍3人を逮捕。政府の最終的な対応が注目されている。
2025/01/25

セキュリティ・クリアランス制度 運用基準最終案まとまる

政府が導入予定の「セキュリティ・クリアランス」制度は、重要情報へのアクセスを厳格に管理するため、過去10年の個人情報を調査する仕組み。国家安全保障と個人のプライバシー保護をどのように両立させるのかが課題。
2025/01/23 清川茜

【内幕】海外で法輪功に対する中国共産党の攻撃はアメリカへの新戦略

中国共産党が法輪功に対する攻撃を米国戦略の一環として強化。習近平政権下で、アメリカとの対立を背景に、法輪功への圧力が一層強まる。特にトランプ政権との関係悪化を狙い、スパイ活動も活発化。【追查国際】報告で新たな証拠が提示され、中国共産党の内部情報も公開される。「法輪功保護法案」上院通過に対する足掻きか?
2025/01/08 寧海鐘

英国で発生した2件の中共スパイ事件 在英女性弁護士の身元判明

中共によるスパイ事件がイギリスで相次いで発覚。最近、イギリスの裁判所は華人弁護士李貞駒がスパイであると認定した。同国議員は、発見されたスパイの数は、中共統一戦線部のスパイの1万分の1に過ぎないと述べている
2024/12/27 新唐人テレビ

英豪閣僚級会議 中共のスパイ浸透対策に焦点

12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
2024/12/18 新唐人テレビ

トランプ氏の関税が迫るがすでに中国経済は悪循環/45カ国法輪功者が迫害者リスト提出 中共に制裁を など|NTD ワールドウォッチ(2024年12月18日)

中国経済はどん底にある。中共の官僚制度と制度は、国有企業や計画経済を効果的に管理できない。来春にはトランプ政権が始まる。トランプ大統領の閣僚はほぼ対中強硬派。どうする?中国共産党
2024/12/18 NTD JAPAN

なぜ戒厳令は発令されたのか 尹錫悦大統領が弁明 野党の国政秩序破壊を示唆

尹錫悦韓国大統領が戒厳令の必要性を弁明。国家の安全を保護する措置として戒厳令を正当化し、全ての政治的責任を受け入れ、最終的には国民と共に戦うと誓った。
2024/12/14 曾子衡

アメリカの制裁を恐れる中共 法輪功に対する秘密の越境弾圧命令

公安部内部からの情報によると、中共の陳一新国家安全部長が法輪功への攻撃を強化するため秘密の命令を下した。国家安全部と公安部が協力して、海外での法輪功メンバーへの弾圧を強める計画である。
2024/12/14 寧海鐘

リトアニアが中共代表部職員3人を国外追放 冷え込む両国の関係

リトアニアが中共大使館の職員3名を国外追放した。理由は明らかにされていないが、リトアニア法および維也納公約に違反する活動に関与したためとされている。追放された職員は1週間以内に国外退去を命じられた。
2024/11/30 李皓月

中共の国安部長がアメリカで法輪功に対する攻撃を発動

中国の新任国家安全部部長、陳一新が指揮する下で、法輪功と神韻に対する激しい攻撃が行われています。内部関係者はこれを中共の計画の一環として描写し、多国籍スパイ活動と密接な関連があると述べています。
2024/11/23 寧海鐘

トランプ氏 不法移民を強制送還に 中国籍の兵役年齢男性を優先

トランプ次期大統領は緊急事態宣言を準備し、不法移民の強制送還計画を発表した。計画では特に中国籍の兵役年齢の男性を優先している
2024/11/22 新唐人テレビ

写真撮影やサンプル調査さえ拘束リスク…中国「反スパイ法」、危険なNG行為7選

中国の改正版「反スパイ法」(反間諜法)が1日に施行されたが、「スパイ活動」の定義は不明確なままだ。通常の企業活動がスパイ行為とみなされる危険性がある中、台湾当局は特に危険度の高い7つのNG行為をリストアップした。

<独自>中国危険レベル、日本は「ゼロ」のまま…元外交官が語る日米の「温度差」

中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
2024/10/31 佐渡道世

中共に拘束されたカナダ外交官 外国による恣意的拘留 国家を超えた対応を 

中共に恣意的に拘束されたカナダの元外交官は、豪州上院の調査委員会に対し、市民が海外で恣意的に拘束されることに対して「断固とした対抗策が必要」と訴えた。
2024/10/30 Rex Widerstrom

激化する米中ハイテク戦争 技術覇権を巡る両国の攻防

米国、日本、オランダは特に重要である。これらの国々は、最先端の半導体設計や製造装置を提供しており、その技術は他に代替がない。3か国が協力すれば、最先端の半導体分野で、事実上の独占状態を形成できる。逆を言えば、親中の政党や政治家、首相が抜け道を見つければ、数年後には軍事で負ける可能性さえ出てくるということだ。この点について、日本とオランダの責任は大だ。業者は利益追求のために、何らかの方法で設備を輸出するかもしれないではないか? 長期的視点でみれば、それは紛れもなく罪だ。親中の時点で、限りなく罪に近いということだ。
2024/10/26 Anders Corr

ポンペオ氏 50人以上の州知事に警告 中共はアメリカ内部に潜む

マイク・ポンペオ元国務長官は、中国共産党がアメリカの各政府レベルに浸透していると警告し、最近のスパイ事件を例にして中国の潜在的な脅威を強調した。彼は州知事に対して中国の影響力を警戒するよう促しており、その深刻な影響について話している。
2024/09/07 林燕

NY州知事元副補佐官が逮捕 中国共産党スパイの容疑

9月3日、ニューヨーク州知事室の元副補佐官であるリンダ・サンとその夫が自宅でFBIに逮捕された。起訴状によれば、リンダ・サンは、ニューヨーク州政府の官僚との関係を利用して中共の代理人として活動した
2024/09/07 新唐人テレビ