国際調査報道によれば、中国共産党は「非政府組織(NGO)」の名を借りて、実質的に国家の意向を反映する人物を国連に多数派遣している。これらの偽装NGOは人権会議を妨害し、参加者への威圧や監視、報復行為を行っているとの証言が相次ぐ。中共の影響力が国際機関に深く浸透し、本来中立であるべき場が政治利用されている実態が明らかとなった。
【北京】カナダ外交部は週末に声明を発表し、カナダ駐北京大使のジェニファー・メイ(Jennifer May)が先週新疆ウイグル地区を訪問し、現地の指導者に対して中国共産党による人権侵害についての懸念を直接表明したと発表した。この訪問に対し、中国は反論している。
【大紀元日本3月9日】米国務省が7日に公表した年度人権報告は、中国の人権状況の悪化を批判しているほか、中国をネット封鎖国家のトップとして挙げている。 7日付ワシントンポストの報道によると、今年の人権
2007/03/09