中学生が「学校で原因不明の死」 真相は明らかにされず、校門前で泣く遺族=中国 河北

10月22日、河北省張家口市の中学校で生徒が死亡する事件が起きた。学校側は「首つり自殺」と発表。しかし遺体写真には、体じゅうに傷が確認できる。
2023/11/01 李凌, 鳥飼聡

李克強前首相の急死で 流行歌「あなたでないのが惜しい」が再び検閲対象に

李克強前首相の死を受けて、ネット上では流行歌「あなたでないのが惜しい」の投稿が相次いだ。その後、この歌は「再度」当局の検閲対象となった。
2023/10/28 李凌, 鳥飼聡

【プレミアム報道】気候変動に関する「議論の余地もない」時代は終わった(2)

人為的な要因が地球温暖化を引き起こしているとの主張に疑念を投げかける科学論文が発表された。しかし、人為的温暖化論を唱えるコミュニティーはSNS上で論文の著者を激しく攻撃するなど、論争が巻き起こっている。
2023/10/22 Alex Newman

杭州アジア大会での珍事 中国選手2人の写真に「6・4」が浮かび、あわてて削除

現在開催中の杭州アジア大会での珍事である。女子ハードルの中国選手2人が、レース後に抱き合った写真に浮かんだのは「6・4」の文字。すぐに削除された。
2023/10/04 李凌, 鳥飼聡

中国SNS「ウィーチャット」は何者? 専門家が暴露、ユーザーを常時監視する手中のスパイ

中国のネットワーク・セキュリティ専門家の阿灝氏は、中国で人気の通話チャットアプリ「ウィーチャット」が、24時間ユーザーを監視していると暴いた。
2023/08/16 李凌, 鳥飼聡

中国の大学で学長による「権力批判」の卒業式スピーチ 4年前は絶賛、今年は検閲対象

中国農業大学の「人文・発展学院」で6月21日、院長・葉敬忠氏が卒業生に向けて「権力批判」のスピーチを行った。当局の検閲対象になっている。
2023/07/01 李凌, 鳥飼聡

国内メディアが作った「中国の9大問題」ポスター 封殺に遭ったのは「本当すぎるから?」

中国メディアが作成した「深刻な9つの問題」のポスターが、ネット上で封殺に遭っている。中国の公式なデータに基づくものだが、当局は隠したいらしい。
2023/06/20 李凌, 鳥飼聡

米政府がコロナ関連の投稿の検閲を依頼 「投稿は真実だった」=ザッカーバーグ

ビッグテック企業は新型コロナウイルス感染症に関する情報を検閲するよう求められていたが、その情報は結局真実だったとメタの最高経営責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグ氏は評価した。
2023/06/13 Zachary Stieber

YouTube、検閲方針撤回 米大統領選の不正主張を許容

YouTubeは、米国選挙に関するコンテンツの検閲方針を転換すると発表、2020年大統領選挙で不正が生じたというコンテンツを削除しないと表明した。
2023/06/06 Tom Ozimek

中国政府の顔面に、歌で「平手打ち」 人気ロックバンドの風刺ソングは「社会問題が満載」

中国のロックバンド「耳光楽隊」の歌「紅孩兒十八贏」が話題を呼んでいる。ゼロコロナ政策の失敗や噴出する社会問題など風刺する内容だ。
2023/06/03 李凌, 鳥飼聡

歩道橋で抗議する女性「絶望の末、飛び降り自殺」 動画の削除を求めて、警察が家に来た=中国・厦門

今月22日、厦門市の歩道橋で抗議していた女性は、橋から飛び降り、自殺した。警察が動画投稿者の家に来て、動画の削除を求めた。
2023/05/25 李凌, 鳥飼聡