4月9日に発射された中国のロケット「長征3B」は、打ち上げてから数十秒後、爆発して落下した。中国の宇宙事業の失敗はこの1カ月未満で2回目。中国国内メディアが報じた。
2020/04/10
21日午後2時頃、江蘇省塩城市にある農薬を生産する化学工場で大規模な爆発が発生した。同日20時現在、工場からの激しい火災が続いている。市当局によると、この事故で少なくとも6人が死亡した。爆風により建物のガラスが粉砕し、多数の住民が負傷した。
2019/03/22
米国の司法省と安全保障当局の調べによると、2001年の米国同時多発テロ「9.11」から2016年末までに発生したテロ事件に係わった犯罪者の73%が、外国出身者あるいは外国籍だったことがわかった。
2018/01/19
中国浙江省寧波市では、現地時間26日午前9時ごろ(日本時間10時頃)、大規模な爆発が起きた。爆発の衝撃で広範囲にわたって建物が崩壊した。政府メディアは、死者は2人で、ほか2人が行方不明、少なくとも19人が負傷したと報じた。
2017/11/27
中国浙江省寧波市では、現地時間26日午前9時ごろ(日本時間10時頃)、大規模な爆発が起きた。爆発があった直後に、現場上空にキノコ雲が発生し、広範囲に住宅が倒壊した。寧波市当局は2人が死亡、2人が重傷を負ったと発表した。また中国政府系メディアは30人以上が病院に運ばれたと報道した。原因はまだ不明だ。
2017/11/26
英ロンドンの地下鉄車両内で15日に爆発があり、救急当局によると、18人が病院に搬送された。重傷者はいないもよう。警察はテロ事件として捜査している。
2017/09/15
英メトロ紙などの報道によると、ロンドンの地下鉄の車両で爆発が発生し、一部乗客が顔にやけどを負うなどしたという。
2017/09/15
7月21日午前、浙江省杭州市西湖区にあるレストランで、爆発が発生した。国内メディアによると、ガス爆発とみられており、少なくとも2人が死亡、55人がケガを負い、うち12人は重傷だという。
2017/07/21
エジプトの首都カイロにあるキリスト教の教会で11日、爆発があり、25人が死亡、49人が負傷する大惨事となった。地元の警察によると、死傷者数はこの発表を上回る恐れがあるという。
2016/12/12
中国製の電子タバコによる事故が海外で多発している。カナダでは電子タバコが突然爆発、使用していた男性は顔と喉に重いやけどを負ったほか、前歯2本も折れるという重傷を負った。
2016/05/27
中国江西省上饒市広豊区の花火や爆竹を生産する工場で20日に起きた爆発について、現地政府は3人が死亡、53人が負傷、1人が行方不明と発表した。事故の詳細は明らかにされておらず、「近所の住民だけでも5人死んだ」などの発言がネットに出回り、多くの市民が政府発表の真偽を疑っている。
2016/01/22
中国天津市の中心区・北辰で12日22時ごろ、連続する爆発音とともに火災が発生した。人民日報によると、アルコール原料の管理倉庫の火災で、死傷者は出ていないという。天津の浜海新区では2カ月前、大爆発で惨事が起きたばかり。住民らは爆発事故の再発に、不安の声を上げ、政府への不満を噴出させた。
2015/10/14
中国広西チワン族自治区柳城県とその周辺で、30日午後3時ごろから午後5時半ごろにかけて、政府機関や公共施設で17カ所の連続爆発が起きた。事件から7時間後、警察当局は、33歳の男を拘束したと地元メディアは報じた。ネットでは、警察の発表を疑問視する声がつぎつぎと上がった。大紀元コメンテーター・陳思敏氏は「6つの疑問」をまとめた。
2015/10/07
中国天津市で起きた大規模爆発の事故原因は不明のままで様々な推測が広がるなか、大紀元中国語版は15日、北京指導部に近い情報筋の話として、爆発は事故ではなく江沢民派が仕掛けたもので、習近平・国家主席は発生後、江沢民・元国家主席及び長男の江綿恒氏の身柄を拘束したと報じた。
2015/08/29
145人が死亡した天津市の大規模爆発に関し、中国当局はこのほど、内部文書により、爆発原因や被害状況に関する情報隠ぺいで天津政府を批判した。情報隠ぺいにより、災害対策の取り組みや現場を訪れた最高幹部を受動的かつ不面目な窮地に陥らせていたとの指摘もあった。27日付の香港紙・明報が、北京指導部に近い情報筋の話として報じた。
2015/08/28
【大紀元日本4月7日】同省漳州市の古雷港経済開発区に位置する同工場で、漏れた石油が引火し火災となり、3つの廃油タンクに燃え移り爆発が起きた。周辺住民の話によると、爆発により現場から40キ
2015/04/07
【大紀元日本12月19日】中国遼寧省にある大連理工大学付近のレストランで19日午前9時30分頃、爆発事故が発生し、すくなくとも1人が死亡、8人が負傷した。 同レストランはショッピングモールの3階に位置
2014/12/19
【大紀元日本11月26日】遼寧省阜新鉱業グループ傘下の子会社・恒大炭業会社の炭鉱で26日未明、粉じん爆発事故が発生した。近くにいた作業員89人のうち、24人が死亡し、負傷した52人は病院に搬送された。
2014/11/26
【大紀元日本9月22日】中国新疆ウイグル自治区政府系ニュースサイト「天山網」の22日の発表によると、同自治区バインゴリン・モンゴル自治州ブグル県(輪台県)で21日午後5時(日本時間同6時)ごろ、三カ所
2014/09/22
【大紀元日本8月13日】中国メディアの報道によると、巨大で光る赤い球体が5日、山西省運城市新絳県水利局のビルに突入した瞬間に爆発した。パソコン5台が破損。負傷者はいないという。 目撃者の話によると、当
2014/08/13
【大紀元日本8月5日】中国では最近、事故や災害による被害が相次いでいる。江蘇省昆山市の経済開発区にある「中栄金属製品」の工場で2日朝、爆発が発生し、75人が死亡、185人が負傷した。中国当局は同社幹部
2014/08/05
【大紀元日本7月16日】中国広東省広州市で15日午後7時半ごろ(現地時間)、路線バスが爆発し激しく炎上する事件が発生した。 中国国内メディアによると、ラッシュ時に起きたこの事件の現場は広州市珠海区広州
2014/07/16
【大紀元日本5月13日】四川省宜賓市で12日、走行中の路線バスで爆発事件があり、1人が死亡、77人が負傷と伝えられた。 地元警察当局は13日、死亡した同省出身の男(51)が容疑者と断定した。爆発が発生
2014/05/13
【大紀元日本5月1日】新疆ウイグル自治区ウルムチ市の駅で4月30日、刃物を持った集団が通行人を切りつけた上、爆発物を爆破させ、3人が死亡、79人が負傷した。事件が起きたのは、習近平国家主席が同自治区を
2014/05/01
【大紀元日本12月27日】中国四川省濾州市のショッピングセンターで、26日午後10時ごろ(日本時間11時)、爆発・火災事故が発生した。現地政府の発表によると、4人が死亡、35人が負傷したという。 初歩
2013/12/27
【大紀元日本11月7日】山西省の省都太原市にある同省共産党委員会ビル前で6日、連続爆発事件があり、1人が死亡、8人が重軽傷を負った。同省には、共産党員の腐敗を取り締まる党中央規律検査委員会の調査チーム
2013/11/07
【大紀元日本11月6日】山西省太原市にある同省共産党委員会の建物前で6日午前7時40分(日本時間同8時40分)頃、連続爆発事件が発生し、複数の死傷者が出た。中国政府系メディアはテロの可能性を示唆してい
2013/11/06
【大紀元日本9月17日】世界最大の水力発電ダム・三峡ダムは、中国の安全保障上でも「要衝」と位置づけられている。16日、国務院(内閣)が『長江三峡水利中枢の安全保障条例』を公布し、10月1日から施行され
2013/09/17
【大紀元日本9月11日】中国広州市白雲区の倉庫で10日正午頃、激しい爆発が起きた。8人が死亡、36人が負傷した。 現場では黒煙が高く上り、火災が発生した。目撃者の話では、直前に3回連続で大きな爆音が聞
2013/09/11