【大紀元日本3月25日】先週、米ワシントン中国大使館前の集会で、公に中国共産党からの脱党を表明した元諜報員が、中共当局は海外で膨大な情報ネットを 持っており、海外にいる反中共体制者および信仰団体を圧
2009/03/25
【大紀元日本12月5日】豪州国家秘密情報局の元諜報員がこのほど、中国当局の工作員とスパイが西豪州の産業と社会領域までに浸透、目的は産業機密を収集すること、と証言した。 海外の中国情報サイト「博訊ネッ
2008/12/05
【大紀元日本10月10日】中国民主連合、民主陣営および中国民連陣等団体は10月11日と12日の二日間、米国ロサンゼルスで2008年度の民主運動大会を開催する。期間中、支持団体も多く参加する予定。中国
2008/10/10
【大紀元日本10月2日】米国在住の中国人・李晴(リー・チン、40歳、女) =米国籍=は9月24日、軍用機材の不法取引で、米国カリフォルニア州サンジエゴ連邦裁判所により7千500ドルの罰金と12カ月の
2008/10/02
【大紀元日本1月20日】中国伝統文化を表現した舞台「神韻芸術祭」の世界ツアーがいよいよ来月、日本にやってくる。今年1月に米国で始まったツアーには、すでに各界から賞賛の声が寄せられ、今回の日本公演も注
2008/02/10
【大紀元日本11月14日】米国で有名なシンクタンク・マルドン研究所(Maldon Insutitude)が最近提出した報告により、中国による情報獲得のために米国の偽装企業が利用されており、FBI(米
2007/11/14
【大紀元日本11月6日】新華社前外事局局長・虞家復はこのほど、外国機構の代理情報収集および経済犯罪の嫌疑により妻と共に、中紀委(中国共産党中央規律検査委員会)の審査を受けた。新華社は虞氏が審査を受け
2007/11/06
【大紀元日本10月4日】米政府は、コンピュータ・チップの設計データを盗み、それをベースに新たに開発したチップを中国軍部に販売しようとした容疑で中国系エンジニア2人を起訴した。 中国人の李嵐容疑者(4
2007/10/04
【大紀元日本9月28日】台湾人2人が中国当局のスパイだったとして23日、台北で逮捕された。現在、取調べを受けている。 逮捕されたのは、台湾調査局の経済犯罪捜査部門捜査員・林羽農(54)と元捜査員・陳
2007/09/28
【大紀元日本8月2日】米ノースカロライナ州の製薬会社サーレネクス社(Serenex)は、中国人元社員が同社の機密研究の成果を窃取し、中国の医薬会社2社に提供、その駐米代表になったと告訴を起こした。新
2007/08/02
【大紀元日本8月1日】7月26日、中国江西省新余繊維工場の労働者による大規模のストライキが発生し、当局は公安、武装警察を千人以上出動させ、労働者たちを追い払った。多くの労働者が強制連行された。 情報
2007/08/01
【大紀元日本8月1日】米国連邦調査局(FBI)ロバート・ミュラー局長はこのほど、米政府は中国の在米諜報活動に対して「密接に強い関心」を寄せており、対中国の諜報問題に対して新たな措置を取ったことを明ら
2007/08/01
【大紀元日本7月26日】北京政府はこのほど、政府に批判的な人権団体、迫害中止を求めるキリスト教徒ら、ダルフール大量虐殺の中止を求める人権活動家ら、無責任な環境政策に対し改善を求める環境保護団体などを
2007/07/26
【大紀元日本7月21日】豪州に政治亡命した中国元外交官・陳用林氏は7月18日、ニュージーランド国会での記者会見で、「中国当局は、基盤がかなり緩んでいる一党専制を維持するために、国内での独占資源を用い
2007/07/21
【大紀元日本7月19日】駐北米中国在外公館が地元の華人団体および学生親睦会を利用し、スパイ活動をさせる事件が相次いで明るみが出たことから、中共情報機関による海外各国への浸透は欧州の多くの国が強い関心
2007/07/19
【大紀元日本7月13日】中国当局は7月10日、米国FBIがサンフランシスコの華人新聞で、中国安全情報部門の米国での諜報活動に関する情報提供を呼びかける広告を掲載したことについて、厳しく非難した。 中
2007/07/13
【大紀元日本7月2日】中国在外公館が海外の大学中国人学生会を裏で操縦・支配する告発が相次ぎ出される中、1989年の大学生民主運動「六四天安門事件」の学生リーダー、「中国和平民主聯盟」の会長・唐柏橋氏
2007/07/02
【大紀元日本6月29日】キルギスタンの安全情報機関はこのほど、スパイ容疑で1人の中国人を逮捕した。同時に、ギルギス議会職員も逮捕された。逮捕された中国人は、駐キルギスタンの米軍基地の情報や、キルギス
2007/06/29
【大紀元日本6月28日】中華正統文化を世界に広げる目的で、海外華人向け中国語放送の新唐人テレビ局主催の「全世界中国舞踊大会」が7月上旬に米ニューヨーク大学で開催することに、同校中国留学生親睦会および
2007/06/28
【大紀元日本6月27日】昨年5月、豪州政府に政治亡命した中国駐シドニー領事館の政治参事・陳用林氏が、中国在外公館が中国人留学生団体・華人組織を支配・操縦する実態を告白したのに続き、最近では、ニューヨ
2007/06/27
【大紀元日本6月26日】ニューヨーク大学の中国人留学生と研究者の連合会がこのほど、新唐人テレビが主催する「全世界中国舞踊大会」の開催反対署名を展開したことから、中国在外公館が中国人留学生を背後で操り
2007/06/26
【大紀元日本6月25日】中国在外公館に中国人留学生をスパイ工作に就かせる専門の担当者がいることや、スパイ活動にかかるすべての経費は在外公館が提供していることなどの事実がこのほど浮き彫りになり、国際社
2007/06/25
【大紀元日本6月22日】駐シドニー中国領事館元外交官・陳用林氏よれば、中国の在外公館(大使館・領事館)は、中国人留学生を操りスパイ活動を行わせ、海外の反体制派活動家を監視し、妨害活動を行っているとい
2007/06/22
【大紀元日本6月9日】2年前に豪州政府に政治亡命した駐シドニー中国領事館の元政治参事官・陳用林氏(39)は6月6日、オタワのカナダ議会での記者会見の席で、中国当局はカナダで広範囲にわたるスパイ組織を
2007/06/09
【大紀元日本6月7日】米国の報道によると、スパイ罪が成立した米国籍華人・麦大智被告の家族は、中国当局に米国の国家機密を漏洩したことに関与したと認めた。専門家は、今回の摘発は氷山の一角に過ぎず、中国当
2007/06/07
【大紀元日本2月25日】2月15日昼オーストラリアのシドニー市内で大紀元時報主催の記者会見が行われ、中国から亡命した香港大紀元時報のスタッフ王漣氏が、同国メディアに中国共産党の国安(情報組織)に「香
2007/02/25
【大紀元日本2月12日】2005年4月22日に中国広州でスパイ容疑で突然逮捕されたシンガポール英文紙「海峡時報」の駐中国首席特派員の程翔記者は、北京で5年の刑を言い渡され投獄された。先月末に広州刑務
2007/02/12
【大紀元日本11月17日】18日にベトナムで開かれるアジア太平洋経済協力会議(以下、APEC)首脳会議で、中国とカナダの首脳は単独会談を行う予定だったが、中国当局は会談を突然キャンセルしたことで、カ
2006/11/17
【大紀元日本10月31日】米ワシントンに本部を持つ非営利団体『公共性保全センター(The Center for Public Integrity)』が先月発表した調査報告書によると、中国当局と香港地
2006/10/31
【大紀元日本9月20日】今年7月、韓国内に潜伏中、韓国政府に逮捕された北朝鮮のスパイ・鄭京学(チョン・ギョンハク)容疑者(48)の最近の供述によると、北朝鮮は複数の国際情報機構を運営しているという。
2006/09/20